「いつかはポルシェが欲しい」と思い立った人が、まず最初にやるべきこと。
公開日:
コンテンツ
ポルシェが欲しい理由
今日は、いつかはポルシェが欲しいと思い立った人が、まず最初にやっておいたほうがいいことについて、書いてみたい。結論から言うとそれは「環境を変えること」。
具体的には、ポルシェオーナーがいる環境に、自分の身を置くこと、だと思う。
とはいえ私もまだ、自分のお金でポルシェを手に入れたわけではないので、偉そうには言えないのだが…(あくまで個人的な見解ということで)、まずは私がポルシェ911を買いたい理由について書いてみたい。
ポルシェ911を買うために具体的に動き出したという記事を先日書いたが、ある人にこんなことを聞かれた。
「現在、家には、ご主人が買われたポルシェが複数台あるのに、なんでまた自分で買おうと思うの?」
と。
今までに何度か聞かれたことがある質問で、夫からも、
「なんでそんな自分で買うことにこだわるんw?そして家にポルシェがあるんやから普段からもっと乗ればいいのにw」
とちょくちょく言われる。
確かにそうだ。
ポルシェの性能や走りを体感するという意味では、これまでPDK、MT問わず様々なポルシェを運転させてもらっているので、自分で買って新たに体感しようとする必要は無い。
また、夫がポルシェを所有し、メンテナンスしたりする様子もそばで見ているので、自分で所有して「えーそうなの!びっくり!」という発見もそこまで多くは無いように思う。
また私は「運転が大好き、常にドライブに行きたい」というタイプでも無い。普段車に乗るといえば、近所のスーパーへの買い物や、子どもの幼稚園の送り迎え、たまに仕事で出かける程度だ。遠出はほぼしない。
「じゃあ、一体なんで欲しいの?」と改めて聞かれると、「ポルシェを自分で所有する世界を体験したい」という理由が大きい。
私は学生の頃から、モノへのこだわりはほぼ無く、バイトでお金を貯めては、海外旅行に全部使って、またバイトで貯めて…という生活を送っていた。起業したのもきっと、営業先の社長の皆さんとお話しているうちに「社長になるってどんな感じなんだろう?自分で事業をするってどんな感じなんだろう?」という、まだ見ぬものへの好奇心が強まったことが大きかった。
だからポルシェについても、ポルシェを所有し、人生がより好転していく人たちの様子を側で見ながら「自分も買えばどんな世界が見えるんだろう」という好奇心によって突き動かされているように思う。
もしかしたら、自分でポルシェを所有したことで、めちゃくちゃドライブが好きになるかもしれないし、今までとはうってかわってツーリング熱が高まるかもしれないし…はたまた、違う発見があるかもしれないが、それらは買ってみなければ分からないなぁと思う。
環境の大切さ
「簡単に手が届かないものを購入することで、その先に見える世界を体感する」というのであれば、時計やバックや靴でもいいのではないか…と思うのだが、そうではなく「ポルシェ」であるという理由は、冒頭にも書いたが、やはり環境だと思う。
このポルシェブログをスタートし、ポルシェオーナーの方と知り合い、その中に身を置いているうちに、以前はあれほど遠く感じていたポルシェについても「あれ?自分でも買えるんじゃないか?」という感覚に変わっていった。
最初はもちろん、違和感があった。「こんな高い車をみんなよく買うなぁ〜」「みんなほんとにお金があるんだなぁ〜」と感じていたが、だんだんその感覚が薄れていった。(怖い…w)
だからもし夫が、「時計」好きで時計の世界に足を踏み入れていたら、私は時計が欲しいと思うようになっていたかもしれないし、それが靴であれば、靴だったかもしれない。
すごいと同時に怖いなと思うのは、自分がいる環境によって、気づかぬうちに自分の感覚が大きく変わっていたということだ。
人が1日に行う意思決定の大半は、無意識によるものだと聞いたことがある。自分でも気づかないレベルでの選択の連続によって、人生は作られていく。
だから私が「ポルシェを買うなんて夢のまた夢だ」という世界にずっといたならば、一生ポルシェを買えるイメージは沸かず、日々の意思決定も変わらなかっただろうし、きっと「もっと稼ごう」という意識も生まれていなかったと思う。
自分が今よりも成長するために、環境を変えることは本当に大切だと改めて思う。最初は違和感があり、以前の感覚に引き戻されることがあったり、慣れない感覚が続いて気持ち悪く感じることもある。
でも次第にそれが「当たり前」という感覚になっていた時、自分が描く目標達成に大きく一歩近づいているのだと思う。
これからも、今まで以上に環境の大切さを理解し、自分がこれから行きたい世界の人たちの中に身を置くように、またその世界の仲間として認めてもらえる考え方や行動ができるよう、意識していきたいと思う。
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。