わが家の車の洗車方法 -『愛車を磨く男は自分も磨く』

わが家のカーライフ

わが家の洗車

車に仲林工業のボディカバーをかけるようになってから洗車回数は激減したとはいえ(夫いわく5分の1〜10分の1くらいになったとのこと)、夫はガソリンスタンドの手洗い洗車サービスを利用することは一切せず、自分で車を洗っている。夏の暑い日も、冬の寒い日も、汗だくになりながら、蚊にさされながら、かなり丁寧に洗っている。

というわけで今日は、わが家の車の洗車の方法についてご紹介しようと思う。

Step1.高圧洗浄機で汚れを落とす

わが家ではケルヒャーの高圧洗浄機を使っているが、まずはこれでボディ全体の汚れを洗い流す。

ホイールについても、ケルヒャーで洗い流せば、ほぼキレイになるそう。あとは拭き上げる時に落ちきれなかった汚れだけを拭き取れば良いとのことだ。

もし、これだけでは落ちない汚れがあったり、細かい鉄粉が付着していた場合は、車の洗車用粘土クリーナーを使ってその部分を汚れを取る。これに関して夫は、

タバコとかお菓子の箱を包むセロファンを手にはめてクルマを触ると、ザラザラしているのがよく分かるんや

と言っていた。

ちなみに私は以前、洗車のことを全く分かっておらず「ただ拭けばいいだけ」と思っていたので、水もかけずにいきなり乾いた布で汚れを拭き取ろうとして、逆に細かいキズをボディにつけてしまい、夫に厳重に注意された(汗)ごめんなさい…。

Step2.ブロワで水滴を飛ばす

その後、ブロワで水滴を飛ばすが、わが家では「リョービ」のブロワを使っている。

これで水滴を飛ばせば、拭き上げの時間が大幅に短縮されてとても楽だと言っていた。つまり、ガソリンスタンドにある自動洗車機のように「勢いよく水をかけて汚れを落とし、その後風圧で水滴を飛ばす」という作業を自分でやっているということなのだなぁ。

Step3.コーティング剤で拭き上げる

その後、コーティング剤をふきかけて(わが家で使っているのは、シュアラスター コーティング剤 ゼロドロップ)、洗車用タオル(クロス)で丁寧に拭き取る。わが家のポルシェはボディコーティングがされているので、コンパウンド入りのワックスは使わず、洗剤も使わなくても十分だとのこと。

ここで洗車終了でも十分綺麗になっているのだが…

Step4.乾いたタオルで乾拭きする

夫は最後にかならず、乾拭きをするそうだ。これをやるとやらないでは大違い。この最後の一手間を加えることで、ボディがビッカビカのツルツルになり、キレイが長持ちするそう。

正直、一人でパナメーラの洗車をするなんて大変だと思うし(っていうか手伝えよ、私。)、ガソリンスタンドに行くと、メルセデス・ベンツSクラスやパナメーラが手洗い洗車をしに来ている場面によく遭遇する。そこで夫に、「ガソリンスタンドの手洗い洗車に頼んだほうが楽なんじゃないの?」と言ったところ、

いくら高い高級車を買えるようになって、ガソリンスタンドに頼むのに経済的に困らなくても、僕は『初心忘るべからず』で、お金がなくて深夜の洗車場で手洗い洗車していた時代の気持ちを忘れたくないから自分でやるんや。
それに、自分で洗うと、クルマと対話できる気がするし、その時のクルマの状態もよくわかる。クルマの状態を把握できているか否かは、走りにも大きく影響するから、クルマを愛する身として、洗車は自分の手でやりたいんや。

と。なるほど…。

そして続けて夫はこんなことを言った。

っていうか、僕の座右の銘の一つは「愛車を磨く男は自分も磨く」やからな

そうやったん…ほんまに頭の中は「クルマ一色」なんやなw。

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 6 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. インヂュニア

    こんばんは。
    ご主人さん洗車大好きなんですね〜♪

    私も暑い夏も寒い冬も暇が有れば手洗い洗車していますよ!
    流石に真冬氷点下だとかけた水が吹き上げる前にパリパリと凍るのでしませんがw

    天気が良くて車が汚れていたら仕事の昼休みに自宅へ戻って洗います。(職場から近いんで)

    試しに今年の1月から洗車回数をカウントして見ましたが、10月末で合計74回です。(もちろん1台のでは無く複数台の)
    このペースだと年間100回は届きそうに無いな…

    • MinaMina

      インヂュニアさん
      有難うございます^^

      >私も暑い夏も寒い冬も暇が有れば手洗い洗車していますよ
      >天気が良くて車が汚れていたら仕事の昼休みに自宅へ戻って洗います。

      す、すごいです!!!
      愛車を大切にされていることが伝わってきますね!

      >試しに今年の1月から洗車回数をカウントして見ましたが、10月末で合計74回です。
      えーすごい!!!!!!!!年間100回だとしたら、3日に1回は洗っておられるということですよね(笑)
      すごすぎます!!

      というかむしろ、おすすめの洗車方法やグッズについて、
      ぜひ教えて頂いてブログで紹介させて頂きたいくらいです!!!

  2. SN

    Minaさん。ありがとうございます。いつも拝読しております。洗車の記事、いやはや恐れ入りました。以前は頑張ってマメに自分で洗車してましたが、いつしかめんどうになってしまい、最近は器械洗車にまかせっきり。。。リースしてたということもあり、どこか心の底から愛車という感覚がなかったせいもあります。
    来週いよいよパナメーラ納車です。アメリカ(ミシガン)の冬は融雪剤で車がものすごく汚れます。気温はマイナス10度が普通です。自分で洗車できるかどうかわかりませんが、見習って少しは頑張ろうと思います!

    • MinaMina

      SNさん
      偉そうに書きながら、私は一度も洗車したことがないのですが…^^;
      今朝も夫は早朝からクルマを磨いておりました。

      >リースしてたということもあり、どこか心の底から愛車という感覚がなかったせいもあります。

      確かに、リースだと、自分のクルマとしての愛着がそこまでわかなさそうですよね…
      購入されるとまた違ってくるのでしょうか。

      >アメリカ(ミシガン)の冬は融雪剤で車がものすごく汚れます。気温はマイナス10度が普通です。

      え!!!そんなに寒いのですか…!
      っていうかそれだと自分で洗うと言っても水が凍って大変そうですよね…
      パナメーラ納車、ほんとに納車までの期間がはやい!!!
      ぜひ、またその後の様子を教えて頂けたら嬉しいです^^

  3. カサマチカラ

    いつも楽しく拝見させていただいています。
    洗車に関しまして、私は不精者で洗車は苦手ですので黒色等の汚れが目立つ車に乗れません。
    車体に一番傷がつくのは洗車の時と思っています。
    なるべく汚れが目立たないように車体カラーは、カイエンは白、981Sはブラウンを選びました。
    以前は家の前のカーポートと奥の方のガレージの前が未舗装だったため駐車しておくだけでよその人が近くを通り抜けるだけで埃を被っていました。
    ボディカバーをかけておいても通り抜けた細かい埃が付着してしまうのです。
    今年になって一念発起して次のような埃対策を講じました。
    ①ガレージに天井と内壁を張って柱と梁の露出をなくした。
    ②ガレージのシャッターの下側にコンクリートのスキマをなくすためにオランダ製のフォームテープ(直径19mmの丸いウレタンテープ)を貼り付け、
     (鈑金塗装ですきまを塞ぐテープ)
    ③家の入口からガレージの先までの通路60M程透水性の舗装にしました。
    ④ガレージの半分(918Sを置く側)だけエポキシ系床塗装剤の上から木目のPタイルを接着し、縁を幅40mm暑さ4mmのアルミ材で囲みました。
     (半分だけPタイル貼りにしたのは残り半分のスペースで趣味のバイクの整備をするのでセンタースタンドで床を傷つけたりオイル等で汚す心配があったからです)
    どれか一つだけの方法では解決できなかったかと思いますが4つの相乗効果で埃がかなり少なくなりました。
    中でも③は効果絶大でした。
    ②に関しては本当はシャッターの直ぐ中側でガレージの床を2CM程高くして段差を付けてやれば完璧かと思いましたがフォームテープだけでもシャッターの内外では埃の状態が全く違います。
    あとシャッターの側面のレールとのスキマからの埃の侵入が止められれば完璧かと思うのですが、今のところ適当な方法が思い当たりません。
    良いアイデアを御存じでしたら御教授願います。
    今後とも宜しくお願いいたします。

    • MinaMina

      カサマチカラさん
      いつもコメント頂き有難うございます!
      確かに、黒系のクルマは埃や水滴といった汚れが本当に目立ちますよね…
      夫は洗車をよくしますが、一方の私は面倒くさがりなので…汚れが目立たない色を選んだほうが私はいいんだろうなと思っております^^;

      対策に関して、すごいです…!

      >①ガレージに天井と内壁を張って柱と梁の露出をなくした。
      >②ガレージのシャッターの下側にコンクリートのスキマをなくすためにオランダ製のフォームテープ(直径19mmの丸いウレタンテープ)を貼り付け、
       (鈑金塗装ですきまを塞ぐテープ)
      >③家の入口からガレージの先までの通路60M程透水性の舗装にしました。
      >④ガレージの半分(918Sを置く側)だけエポキシ系床塗装剤の上から木目のPタイルを接着し、縁を幅40mm暑さ4mmのアルミ材で囲みました。
       (半分だけPタイル貼りにしたのは残り半分のスペースで趣味のバイクの整備をするのでセンタースタンドで床を傷つけたりオイル等で汚す心配があったからです)
      どれか一つだけの方法では解決できなかったかと思いますが4つの相乗効果で埃がかなり少なくなりました。

      わが家は戸建てではありますが賃貸なので、駐車場をリフォームしたりは出来ないのですが、本来であれば絶対シャッターつき駐車場がいいんだろうな…と羨ましく思っております。
      なので今のところ対策はしていないというか、対策方法をあまり知らないというのもありまして…
      屋内の環境にできる方に越したことは無いですもんね…

      こちら、また後日、皆さんから頂いたコメントを記事で共有予定ですので、その際に是非掲載させて頂けたら嬉しいです!
      よろしくお願いいたします。