ポルシェオーナーが実際に乗ってみて感じる718、981、970パナメーラなど。
公開日:2020.09.25
ポルシェについて
私たち夫婦は、ポルシェに乗られている知りあいが多かったり、ディーラーで試乗させていただく機会も結構あって、世間一般で言うとポルシェにたくさん乗っているほうだと思うが、それでも、当然全てのモデルに乗っているわけでは無いので、ポルシェに関して知らないこと、分からないこともたくさんある。
そんな中、ブログにいただく様々なポルシェオーナーさんからのコメントは「なるほど、このモデルや年式のポルシェはそうなのか」と、とても勉強になる。また、日本中のポルシェオーナーの方から、実際に普段遣いしたり様々な道を走った上で知り得た情報がブログに集まるというのは、本当に有難いことだなぁと思う。
というわけで、ブログ読者の方の中には、ポルシェ購入を検討されている方も多いと思うので、ぜひその際の参考にしていただきたく、最近のコメントをまとめてみることにした。ぜひ、ご覧いただけたら嬉しいです。
ポルシェオーナーの声
911(991前期)と981ボクスターの比較について
981ボクスターS、左MTに乗っており、父が991.1のSに乗っていて私も好きに乗らせてもらっていたので、ボクスターと911の比較をしてみたい。
両車とも20インチ、PASM、鉄ブレーキ、タイヤはPS4Sと、ほぼ同条件での比較だと、単純な突き上げという意味では911の方が硬い気がする。(その後の収束感がいいので殆ど気にはならないが)
また、911はタイヤによってだいぶ乗り心地が変わった。最初は認証のPzero、途中から非認証のPS4S(サイズが無かったため)、今はリアのサイズを上げて認証のPS4Sを履いているが、非認証のPS4Sから認証に変えたとき、滅茶苦茶硬くなったのが衝撃的だった。
ディーラーのメカさん曰く、ポルシェの認証タイヤはリアの荷重に耐えるためケース剛性が高いので、乗り心地も硬くなるのではないかとのこと。ちなみにPzeroを履いた911とボクスターの比較では、ボクスターの方が硬いように思う。(はまぼくさん)
718、911オーナーが感じる970パナメーラ
先日、970を代車で借り、夜の峠を初パナメーラで走ってみた。ディーラー代車のため詳しい状態はわからないが、走行距離55,000km、スポクロ、PASMはなし。パドルではなくシフトボタンのついたタイプ。加速は十分、妻に言わせると「991.2カレラと違ってフル加速でも怖くない」そう。
ゆっくり発進するときに、一瞬トルクが足りないところがあるのか失速ぎみに感じるので、アクセルワークをいろいろ試しているところ。PDKのマニュアルシフトは期待より遅いため、ワインディングには不向きかと。とくに急減速シフトダウンでは、遅れを見越して回転が下がる前に操作してもシフトしてくれず残念に思う場面もあり。ボタンの音もカタカタとうるさいように思う。
ここはATに任せてアクセルコントロールのみで走るのが良い。乗り心地も十分だが、事前に期待値をあげすぎてしまっていた部分もある。個人的には、同じPASMなしなら、慣らし後の718ケイマンの方が良かったかなぁと思う。(PorscheDreamerさん)
970パナメーラ後期オーナーのPASMの感想
970後期(14y)3.6LスポクロPASM付き18インチに乗っているが、正直40,000kmあたりまではもっさりしていた。が、それを超えるとものすごい軽快感で、現在55,000kmだが大変快適。
サーキットはたまーに走る程度で、絶対速度はそこまでではないが、現状のアクセルレスポンスはとても素晴らしい。もともとフロントが他のグレードより軽いだけあってとてもバランスがよいと思う。(あたりのエンジンだったという可能性もあるが)
私感だが、PASMありなしを比較してみると、PASMなしはスポーツよりちょっと固め?位な感じの印象。私は高速巡航はコンフォートで普段はスポーツで乗っているが、長距離移動の時はPASMあったほうがよいかな、と思う程度。でもPASMなし、もしくはスポーツとスポーツ+の間くらい固定でも十分快適。
ケイマンのPASM無しはガチで固かったが、そんなことはないので参考になれば。(tomoさん)
970パナメーラPHEVのPASMについて
970のPASMの乗り心地に関して、コンフォート、スポーツ、スポーツプラスの3段回に設定可能。高速道路でスポーツに設定すると明らか乗り心地が固くなり変化を感じるが、それでもいい乗り心地と言っていいと思う。
今日、試しに下道で40〜50km/hでスポーツに設定したが、この速度帯では高速道路とは違いあまり変化は感じない。私の970はPHEVなのでバッテリーの重さの影響があるかもしれないが、PASMの設定に関わらず乗り心地は十分良いレベル。オプションでPASMが無くても心配はいらないと思う。(イシさん)
970パナメーラSEハイブリッドとカイエン(9YA)ハイブリッドについて
先日カイエン(クーペ)PHEVを試乗したが、以前カイエンを試乗した時に感じた「パナメーラから乗り換えてもいいかも」ではなく「やっぱりパナメーラの方が好きだな」という気持ちが頭をよぎった。
いつもお世話になっているディーラーとは別のところで、試乗コースが混みすぎてまた狭い道だったので、車の魅力を感じるには物足りなかったかもしれない。それでも発進直後の挙動は970よりも明らかに軽快感と力強さがありモーターがかなり進化しているのだろうと思った。もう一度いい条件の時に試乗をしなおしたい。(イシさん)
718ケイマンオーナーが思う718について
1年前まで718ケイマンベースモデル(MT)に乗っていたが、PASMなしスポクロなしだった。足回りについては最初から硬すぎることはなかったが、20,000kmを超えてからしなやかさが増したと記憶している。私の場合サマータイヤは19インチだったが問題なかった。
SPORTモードでは,MTで同じような回転で走っても燃費が変わったので、フュエル・マップが変わるのだと思う。同じギア,回転数でもスロットルレスポンスがかなり良くなる、
そしてたしかに20km/h以下での加速は苦手とするところかもしれない。最高速が250km超の車を1~6速でカバーするわけなので、ギア比は高め。ターボ・ブーストについては、かなりスロットルを開けていないとブーストはたいしてかからないので、低速では効いていないわけで。
一方、高速道路は楽しいはず。70km/hくらいからの加速は日本の高速道路にはぴったりだと思う。(PorcheDreamerさん)
718ボクスターについて
以前718ボクスターMTを所有して思ったのは、ターボが効いてる時とそうでない時の差がかなりあるということだった。高速走行させた時にその落差がいい意味で味になっているところもあるが、都心の道路状況ではどうしてもターボが効く前の低速走行をしいられる場面が多くなってしまい、本来の718の良さが出ない場面が増えてしまうのが惜しいと思っていた。(イシさん)
981spyderについて
試乗で718boxster-sを試したが、981と718は同じポルシェかというほどフィーリングが違った。色々な規制のためにポルシェのエンジニアも718を仕上げるのに苦労したと思うし、好みの問題だとは思うが、私の場合は981の方がアドレナリンが多量に出る。(特にトンネルの中では毎回多量に放出される)981に飼いならされた輩はなかなか脱皮できない。ひょっとしたら一生脱皮できないかも・・・(bricoleurさん)
981ケイマンオーナーのPASMと買い時
自分の場合、クローズドボディだったので、ベンチレーションにそれほど関心は持たなかった。ベンチレーションを選ぶとレザーシートになってしまい、レザー+アルカンターラのシートと比較すると「ヨレ」が目立ってしまい嫌だな、というのもあった。
また、サーキットに行くようなこともせず、「街乗り+ときどき山坂道でブイブイ」といった使い方なので、ご近所に気を遣うエグゾーストより、乗り心地優先でPASMを取った。(ときどきの「ブイブイ」用でスポーツクロノは選んだ)。
981ケイマンに関して「ポルシェだから乗り心地は悪いんだろうな」と乗ってみると、下手なセダンより乗り心地は良く「しっとりながらもコシのある感じ」で、街乗りでも何の苦痛も無く乗れる「まさに名車」(PASMの効果?)だと思った次第だ。
981はとにかく「音」が良いのは間違いなく、「これからは新車の718のGTS 4.0、スパイダー、GT4が市場に出てくるので、981型は少し下がるだろう。そこが買い時だ」とのことなので、4.0GTSPDKの情報を収集しつつ、しばらく様子を見てみようかと思う。981GTSPDKが5年落ちでコミコミ700万円台前半くらいで買えるといいのだが。(元981ケイマンS PDK乗り)
981オーナーが思う981のエンジン音とシートベンチレーション
981がエントリーモデル最後のNAになるかはまだわからないが、音に関してはこれを超えてくる事はないのだろうと思う。音の高さならフェラーリの方が上だが、あの刺激的な音は、ずっと奏でながら運転するよりも、後ろから追い抜かれる時に聞いてちょうど良いと個人的には思っている。
自分で運転してある程度冷静さをたもちながら長い時間聞いていられるのが、ポルシェの水平対向6気筒NAの音。その中でも981は最高水準だと思う。(オーナーの贔屓目はあるが笑)。981がフェラーリのF355のような存在になってくれればいいなと思う。
シートベンチレーションは一度所有経験がある。981のベンチレーションは吸気のみなので、レクサスなどで採用されている送風があるものに比べるとインパクトは弱かったように思うが、思い返すと走行して10数分するとベンチレーションをオフにしていた。
つまり背中の汗が引いたのか、シート座面背面が冷えたのか、それなりに効果があった証拠かなと。しかしながら中古でベンチレーションがついてるものはほとんど見たことが無いので、これから981を探している人はこのオプションにこだわる必要はないと思う。(イシさん)
981スパイダーの音質や音量
自分的にはスパイダーもスポエグon時のアクセルオフでのバリバリはかなりうるさく、都心で走っていて交差点進入でアクセルを緩めるとエンジンが壊れたと周りに思われるんじゃないか、申し訳ないなぁという気持ちになる。
GTSは乗ったことがないので純粋な比較は分からないが、ひょっとしたら走行距離に応じた変化や個体差もあるのかもしれない。
スパイダーのおすすめポイントとしては、車高がGT4より1cm高い!この1cmがガソリンスタンドや洗車場の坂を下りた時を大きく左右すると思う。現行の718スパイダー/GT4は同じ車高(低さ)かつ、フロントの車高調整機能がないので、正直フロントリップをすることが結構あるのではと思う。(きよぽんさん)
クルマは個人の好みで評価が分かれる
コメントを拝見したり、自分たちも色々なクルマに乗らせてもらう中で、「クルマは、何が良い悪い、正しい正しくないではなく、個人の好みによって見解が大きく分かれるのだなぁ」とつくづく思う。
乗り心地も、エンジン音も、走りのフィーリングも、デザインも、内装も、全てにおいて「どれが正解」というものはなく、他の人がどう言おうが、自分が良いと思えるクルマに乗れるのが一番幸せなことなのだろうなぁ。
だからこそ、情報は色々集めつつも、実際に自分で乗ってみてどう感じるかを大事にしていくことが大切なのだろう。これからも、メーカーやモデル問わず、色々な車に乗ってみたいな。
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 4 )
トラックバックは利用できません。
718だとSpyderとGT4の車高はまったく同じです。が、GT4のリップの方がSpyderより少し”長い”ので擦りやすいかも知れませんね。
possi_46さん
そうだったのですね!教えてくださり有難うございます!
これまで専ら(隠れて?)楽しく記事を読ませていただいていただけでしたが、今回PASMありなしインプレッション等記載が結構ありましたので、他のどなたかの参考になればと思い、私の所感記載してみます。
私自身はPanamera(970 3.6NA バネサス)を保有していますが、その他ポルシェ車種の試乗等で思ったことはハンドリング含めた乗り心地は、PASMありなしといった機構の違いより「(パーツ選択を含む)セッティング次第」で変わってくるという気がしています。
個人的には乗り味に一番影響が大きいのは(当該グレードの標準純正ホイールからインチを大きく変えたりサスを社外品に換えたりといったことをしない限り)PASMありなしといったことより「タイヤ選択」といったシンプルな部分の影響がかなり大きいというのが実感です。
ポルシェに限らずどこのメーカーもそうだと思いますが、各グレード(出力特性・車重・前後重量配分等)の差異によって純正サスペンションやホイールの選択・設定を変えますので、開発時の開発陣の思想(ex.この車種のこのグレードはこういう感じに仕上げたいのでサスはsachsにこういう仕様で開発させて、ホイールは19inchでうんぬん~~)的なものがベースになっており、そこから純正でもオプション等で色々と部品選択肢を変えていくと開発陣のテストした際の想定とは違う乗り味になっていったりするのかな、と。
※おそらくですが、このグレードでは〇社のこのタイヤとこのホイール・サスセッティングがベスト的なものが内々ではありそうだと思っています。
新車購入時に装着されているOEMタイヤがそのベストのセッティング想定のものとは限らないと個人的には思っていて、タイヤを変えてみるというのでも随分乗り心地は変わると思っています。
ちなみに私の970 Panameraは標準の18インチから純正20インチにサイズupしていて、納車時にはP社の認証タイヤが装着されており、
「乗り心地やグリップはそれなりにいい感じだけど、マンホール段差や路面の凹凸で結構固い感じ。収束はそれなりにいいので不快ではないけど。。」
といった感じでしたが、
M社の認証タイヤに換えたところ、
「整地路面での乗り心地は更に滑らかに、段差や路面凹凸への過敏な反応がかなり薄れ安定した直進安定性。トラクションの掛かりも転がりもいい(これは新品だからというのもあり。おそらく)。これタイヤ以外本当に同じ車か?」
くらいの乗り心地に変化した経験があります。
メーカーやタイヤのシリーズによって、内部構造やコンパウンド、ケース剛性といった細かい作りも違うのでその車との相性で結構乗り心地には影響が大きいのかと思います。
※ちなみに現在は同じM社の最新シリーズのタイヤ(未だ認証ナシ)に換えていますが、更に乗り心地の質感は上がっている気がします。
開発陣のベストセッティングを推察(妄想?)しながら純正部品・設定は変えずにまずはタイヤ銘柄変えてみるのはお手軽且つ(選択によっては)効果絶大なので、車選びにあたってPASMありなしといった機構部分には拘り過ぎなくてもいいかなぁ、と個人的には思っています。
記載し始めたら思ったより随分長くなってしまいましたが、、今後どなたかの車選択の際の参考になれば。。
※※ちなみに完全にイチポルシェオーナーの個人的見解で断じてM社の回し者ではありません 爆※※
YTAKさん
いつもブログをご覧いただき有難うございます!
そして、コメントを頂き本当に有難うございます。
>PASMありなしといったことより「タイヤ選択」といったシンプルな部分の影響がかなり大きいというのが実感です。
なるほど…!とても参考になります!!
そしてやっぱりM社のタイヤはすごいのですね…!(私が思っているM社と同じだと思います笑)
夫もM社のタイヤはすごいとよく言っていますが、同じ車とは思えないくらい、タイヤをかえると走りや乗り心地が変わってくるのですね。
すごいです…
とても勉強になるレビューをいただき、本当に有難うございます!
また色々と教えていただけると嬉しいです。今後とも引き続き、よろしくお願いたします。