ポルシェ初心者のための「ポルシェ用語集」。

ポルシェにまつわる豆知識

知らない業界用語に出くわす日々

最近、ポルシェオーナーズファイルでご自身の愛車情報をお送り頂いたり、モーター誌のレビューを見ている時に「ん?これはどういう意味?」といった知らない単語に出くわすことが多い。ポルシェに乗っている方やクルマ好きの方にとっては常識的な言葉でも、一般人の私は初めて見る単語であることが多く、たまに夫に解説してもらっている。

先日そのあたりの言葉を書き出してみたところ、軽く10個以上あったので、今日は「ポルシェ初心者のためのポルシェ用語集」をご紹介したいと思う。とはいえ、このブログを見てくださっている方々はご存知の言葉ばかりだと思うので…「クルマのことを知らない奥さんには、この言葉は通じないのだなぁ…」という視点で読んで頂けると有難いw

用語例①〜⑱

①MY2018

この「MY」について、当初は「私の」という意味だと思っていた私は「いやいや、私の車なんてあえて書かなくても分かるってー」と笑っていたのだが、後から私の勘違いだと知ってとても恥ずかしくなった。このMYは「model year」の略だ。

新型パナメーラターボとパナメーラスポーツツーリスモ

欧米において、自動車が製造された年を大まかに表すために使われるものだそう。 ただ、例えば2018年モデルは2017年の半ばから生産が開始され、第三四半期以降に販売される流れなので、実際の年と必ずしも一致するわけではない。ポルシェの場合も毎年夏頃にモデルイヤーが切り替わり、たとえば7月に生産されたクルマは翌年のモデルイヤーになる。ちなみに、わが家のパナメーラターボは2017年の7月生産で「MY2018」だ。

②C2S

パッと見た時は「H2O」的な、元素記号か何か?と思ってしまったが(そう思うのは私だけか…)、C2Sとは「911カレラ(C)の2駆(2)のS」の略。だから、カレラ4Sであれば「C4S」という表記になる。

③991.1

「996.1」とか「991.2」といった表記をよく見かけるが、「996」や「991」は型式番号で、社内開発コードとしての役割も持っている。また「.」の後ろの「1」や「2」は、前期型(1)か後期型(2)かを意味している。なので「991.1」は、911カレラ(991型)の前期型ということになる。ちなみにわが家のパナメーラターボは、「971.1」だ。

④2+2シート

2名分の大人用シートに、2名分のオケージョナルシート(一応は定員規格を満たすが、大人が長時間座るには、空間的・機能的に無理な座席。臨時シートの意味合い)を追加した4人乗りのクルマであることを表している。

だから、911のシートは、大人用シート「2つ」に、後部座席のオケージョナルシートが「2つ」で、「2+2」シートと表記される。夫から、

「ほな問題。パナメーラスポーツツーリスモのシートはどう表す?」

と聞かれ、「2+3( ̄ー ̄)!!」と自信満々で答えたところ

「なんでや!4+1やヽ(`Д´)ノ」

と跳ね返された。…なるほど、そういうことか。

⑤ロールケージ

ロールケージとは、GT3のようなレース仕様のクルマの車内に設置されているもの。事故による横転などから乗員スペースを保護するための、鋼やアルミといったパイプで作られた車内に組み込まれるフレームのことを言う。別の言い方として、ロールオーバーバー、見た目のイメージからジャングルジムと呼ばれることも多い。

⑥ナローポルシェ

第1世代から、1973年までの911のことを指す。ボディ幅が狭いことから、日本では「ナロー(狭い、細い)・ポルシェ」と呼ばれている。一方メリカでは「アーリー・ポルシェ」と呼ばれている。

⑦ボッシュ

ドイツに本社を構える総合電気メーカー。日本では家庭用の電気製品メーカーとしてよく知られているが、自動車関連部品では、インジェクションシステム(燃料供給システム)の製造メーカーとして有名。ポルシェは1968年の911E以来、ボッシュ製インジェクションシステムを採用し続けている。

⑧ヴァイザッハパッケージ

「ヴァイザッハ」とは、ポルシェの研究開発部門の心臓部である「ヴァイザッハ研究所」からとったもの。ヴァイザッハ研究所は最新技術とポルシェのノウハウが全てつまったポルシェの心臓部だ。ヴァイザッハパッケージの特徴は「徹底的な軽量構造を実現し、限りなくモータースポーツに近い世界を提供する」ことであり、あくまでもサーキットを本気で走ることを目的にしている。そのため、今の時点ではGT2RSやGT3RSのみ選択可能なオプションだ。

ポルシェGT3RS

⑨911スピードスター

ポルシェ伝統の限定モデルで、通常の911よりも低いフロントウインドウや、手動で開閉するソフトトップ、そして「ダブルバブル」デザイン(ボクスタースパイダーのような)などが特徴。毎回、現行型最後のタイミングで発売される。つい先日、新型の911スピードスターが発表され話題になった。

⑩空冷(ポルシェ)

空冷エンジンを搭載したポルシェ。空冷とは「外の空気を利用してエンジンで発生した熱を排熱し、冷却する仕組みを持ったエンジン」のこと。356から993までの911シリーズに、この空冷エンジンが搭載されている。

⑪水冷(ポルシェ)

水冷エンジンを搭載した996型以降のポルシェ。水冷とは「水や冷却液を使用して、エンジン内で発生した熱を冷却する仕組みを持ったエンジン」のこと。冷却能力は、空冷エンジンと比べると安定しており、音も静かになっている。ただ、空冷に比べて構造が複雑になるため、使用する部品が増え、重量が増える。

⑫ナナサンカレラ

軽量化した911のボディに、911T/E/Sの2.4Lエンジンをボアアップした2.7Lエンジンを搭載したGTレース・モデルのロードバージョン。1973年に登場したので「ナナサンカレラ」と呼ばれている。漫画『サーキットの狼』でロータス・ヨーロッパに乗る主人公のライバルが「ポルシェ911カレラRS」に乗っていたことで知られる。

⑬RS

RSはレン・シュポルトの略で、「純粋なレーシングモデル」という意味を持つ。ル・マンやミッレ・ミレアといったサーキットを走行するレーシングモデルには「RS」の名前が付けられていた。市販車で最初にこの名前がついた車種は、73年式911カレラ(ナナサン・カレラ)RS。

⑭フックス(ホイール)

1910年に創業した、ドイツの鍛造ホイールメーカーFUCHS(フックス)が製造するホイール。初代911に装着されており、約20年に渡りポルシェ社へ純正納入されていた。今でもポルシェのサイトのカーコンフィギュレーターで、FUCHS風なホイールが選べたりする。

⑮フラットシックス

水平対向6気筒SOHCエンジンの事で、911の伝統となっていた。「平たい形をした6気筒エンジン」という見た目から、フラット・シックスと呼ばれるようになった。

⑯ブレンボ

イタリアに本社を置く自動車・二輪車用ディスクブレーキメーカーで、ディスクブレーキが発明された頃とほぼ同時期の1961年に創業した。現在は、ハイパフォーマンスカー向けの高性能ブレーキとして世界的に有名で、フェラーリ、ランボルギーニ、メルセデス・ベンツ、BMW、レクサス等に装着されている。

ポルシェのブレーキもブレンボ製だが、他メーカーのように単にブレンボ社のブレーキをつけているだけではなく、自社で開発設計し、ブレンボに製造してもらったものを装着していると、以前何かで読んだことがある。

⑰レカロ

1906年、主に馬車の製造を行う会社として「ロイター・カッセリー」の名でドイツにて設立された。その後自動車の登場により、自動車のボディや内装も手がけるようになった。1963年、ポルシェの「911」の生産拡大を機にポルシェ専属のシートメーカーとなり、この時社名も(Reutter Carosserie)の頭文字を取り「RECARO」に変更された。1960年代後半からは、ポルシェ以外の自動車メーカーのシートの製造・販売にも事業の幅を広げている。

⑱インタミ(問題)

996と997前期のエンジンに起こる問題。クランクシャフトからカムシャフトへ動きを伝達するインターミディエイトシャフトのボルトや、ベアリングの経年劣化で、破損することで起こる。997後期モデルからは直噴エンジンに変わり、インターミディエイトシャフトがなくなったので、インタミ問題はなくなった。

今後も色々と知らない単語が出てくると思うので、20個くらいたまったら、また紹介したいと思う(笑)

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. shimoyannjp

     minaさん、すごいすごい!とても勉強になりました。旦那さんと協力してあーだこーだとやってる情景まで浮かんできて、仲良し夫婦でうらやましいなぁ、などと、おもってしまいましたよ(^^)。

     ⑥ナローポルシェ の項目につきまして、私の996は、水冷のナローと一部の方々から呼ばれているようです。
     911が水冷に転換したとき、ボディも100%刷新されました。実際には車幅は993(1,735mm)よりも広く(1,765mm)なっていますが、凹凸が分かりにくいプレーンなボディラインがそう呼ばせる理由だそうです。
     実はそこんところも私が996が気に入ってる理由の一つになっています。もうしばらくはこのまま大切に乗り続けるつもりです。

     もうすぐ11月ですね。旦那さんの空冷ポルシェ、待ち遠しいな。(なんで私が?)ははは、レポートを楽しみに待っています。

    • MinaMina

      shimoyannjpさん
      有難うございます!
      まとめた甲斐がありました笑!

      996は水冷のナローと呼ばれているのですね!
      なるほどーまだまだ知らないことがたくさんあります。

      松任谷正隆さんも、996に乗ると手放せず、
      14年間乗っていると番組で語っておられました。

      見れば見るほど愛着がわくデザインですね^_^

      夫の空冷は、11月中頃におそらくくると思います^_^
      また届いたらブログに書きますね!

      楽しみになさっていてください笑