ポルシェ 911 ターボS(992型)に試乗|GT3との違いや扱いやすさなど
公開日:2021.02.14
ポルシェ 911 ターボS(992型)、試乗
早速、エンジンをかけると、カレラやカレラSのような荒々しいエンジン自体から発するノイズが少ないのが特徴だ。排気音がブオンとひと吠えして、排気音中心の始動音が響き渡る。
PDKをドライブに入れ、650PSの3.8リッターフラット6、ターボエンジンの実力を試してみることにする。アクセルをじわっと踏むと、とても滑らかにクルマは進む。素のカレラの低速域でのトルク感はかなり特筆モノとは思うが、それ以上の扱いやすさだ。
ほんの少しのアクセルの力加減だけで、どうにでもクルマの速度をコントロールできる。先代、991型のターボも低速域のドライバビリティがとても優れていたが、この伝統はしっかりと受け継がれ、992型はさらにコントロールしやすい。
ここがGT3などのGT系との大きな違いだと思う。
GT3などは、アクセルを煽るように踏んで発進し、エンジンの回転の力で進んでいく感じだが、ターボ系は、その全くの逆だ。ストリートでの扱いやすさ、ドライバビリティを重視しているのがとても良くわかる。
この点は同じ911とは思えないくらい性格が違う。
今回のターボSはPASMスポーツサスペンションが搭載されており、車高はノーマルモデルより1cmほど低い。乗り心地は今回は街中を走ったわけではないので、正確なことは申し上げられないが、芦有のワインディングを走る分には快適な部類に入るだろう。
確かに足回りの硬さは感じるが、路面からの入力をしっかりと一瞬で殺しており、衝撃はとても丸められている。素のカレラと硬さ的にはそれほど違いが無いように思うが、一番の違いは、遮音性のように思う。大きめの振動の「ドン!」くる音の周波数がカレラよりも高音域が抑えられているように感じる。
また、カレラからターボSに乗り換えた時は、そんなに違いは分からなかったが、後で自分のカレラに乗り換えると、足回りの路面への追従性がターボSの方が一枚上手だ。もちろん、ホイールのインチの違い、PCCBの有無などもあると思うが、ターボSの方がバタつき感がより少なく、さらに路面にタイヤを押し付けているような印象を強く受けた。
やはり値段なりの高級感、洗練さはある。
スポーツモードに変えて、アクセルをグッと踏み込んでみる。もちろん、全開にはしていないが、それでも怒涛の加速感である。身体にかかるGのレベルが、普段乗る高性能車とは一線を画している。
「あー、これは速いわ!」と想像していた通りの加速感だ。
0-100km/hはカタログ値で2.7秒だが、おそらく今回も他のポルシェの例にもれず、このカタログ値は控えめに確実に出せる値だろう。実際にYoutubeなどで世界のライバルと加速勝負している動画を見ても、911のターボSは世界最強クラスであることは間違いない。
さらにスポーツプラスモードに変えると、フロントの可変式フロントスポイラーのフラップがせり出し、リアウイングが上昇する。ここからは低速でのジェントルさが、いきなりGT系モデルに変身する。標準装備のPDCCがロールを見事に抑え、快適なまま安定しきったコーナリング姿勢で駆け抜けていく。
この時のエグゾーストノートも素晴らしい。このクルマはあえてノーマルエグゾーストを選択されており、ターボ伝統の4本出しのスクエアのマフラーカッターが備わる。このノーマルエグゾーストでも回せば、かなりの音量で室内にしっかりと聴かせてくれる。
ここでもカレラよりもエンジンノイズ部分が抑えられており、気持ちの良い排気音中心の音質でとても心地よい。これだけしっかり聴かせてくれれば、満足できない人はなかなかいないのではないだろうか。
相反する超高性能
今回、ターボSに乗って思い出したのは、以前所有していたパナメーラターボのことだ。低速では快適でスポーティーなセダンだが、スポーツプラスにしてアクセルを踏み込むと、性格が激変する。とてもセダンとは思えない身のこなしと、すさまじいパワー。
相反する性能をとてつもなく高いレベルで実現していた。
このターボSもそのポルシェの『ターボ』の性格をそのまま受け継いでいた。低速では一切、650PSの片鱗を見せず、ひとたび鞭を入れると、目を見開いた猛獣に豹変する。
ここにポルシェの『ターボ』であることの本質がある。
ポルシェの高性能モデルというと、派手なGT3などのGT系ばかりに目が行きがちだが、実際にGT3を所有している身からすると、一般道における満足度の高さという意味ではターボの方が正直高いと思う。
もちろん、GT3にはGT3の良さがあるのだが、ターボモデルはもっと注目されて良いと思う。もしGT3を買う前の自分に声をかけるなら、「盲目的にGT3に憧れるのではなく、ターボにも目をやりなさい」とアドバイスしたい。
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 9 )
トラックバックは利用できません。
ここ数日は半分くらいはこの記事を見るために生きていました(笑)
試乗レポートありがとうございます。
見た目においてはGT系とターボではウィングの大きさの差異がありますが、ターボは4WDであるが故に後輪にダウンフォースを集中させずとも問題なく猛加速であって、それ故に超高速域でのリフトがなさそうに見えます。(と言ってもダウンフォースを試せる速度域があれですが…)
ターボは4WDトラクションによるコーナリング感覚の変化は結構激しいのではないかと思います。
FRでも400馬力を超えるとタイヤが辛い場合が多いのに、RRで400馬力を超えるマシンを扱うことはタイヤの限界を超えている部分があると思っていました。路面状態によっては誇張抜きで軽く死ねるはず…!
大部分の領域ではターボの方がGT3よりも上だと推測しますし、そもそも現在のGT3とGT2は最早最上位の人間ですら扱える領域を超えてしまっているかのように見えます。
ポルシェは「構造は機能に従う」といつも述べていますが、918&919のような変則電子制御4WDがこれからのハイブリッド化された911ターボに搭載されるのではないでしょうか?
余計な駆動構造仕込まないでも必要な時にだけ前輪トラクションを掛けられる918&919の構造は本当に美しい。
ハイブリッドでオンデマンド4WDならば前輪モーター+RRorMRが有利なので、911はこれからも伸びしろが大きいはず。
あと国産だと2代目のNSXが似たような形式だったはずですが、モーターのパワーが違い過ぎるからなあ…
そして、次のパナメーラを買う時は4WDかFRで大変に悩んだ方がいいと思います。
長文になってしまって大変にご迷惑をおかけしました!
なんであれども、ポルシェの進化よ、何時迄も!です。
風雅さん
911ターボSの記事、とても楽しみにして頂いて(笑)有難うございます!
ターボはやはりすごいみたいで、値段が高いだけあるのだなぁと思いました(といっても高すぎますが^^;)
また、色々と勉強になるコメントをいただき有難うございます!
私には、素のカレラが一番扱いやすいというか、それでも十二分でまだ扱いきれてないくらいなので、
ターボ、GT3、GT2など、本当に凄まじい車だなぁと思います。
おっしゃるようにポルシェの進化は凄まじいですね。
次の992型のGT3は、想像をはるかに超える高性能なクルマに仕上がっているんだろうなかと思います。
引き続きよろしくお願いいたします!
いつも楽しく読ませてもらってます。
ラグジュアリーでジェントルなターボモデルが好きなので
GT3を所有されているご主人のレビューを拝見できて大変嬉しいです。
GT系との違いががよく分かって、いつかはターボ!の気持ちがますます強くなりました。
しかし、ターボモデルの気がかりがリセールの悪さです。
中古市場では新古車の状態でも、新車価格に対して大きく値下がりしており、
数万キロでも走っていれば、さらに値下がりの割合が大きい印象です。
ターボモデルの中古車市場について、ぜひご主人のご意見を伺いたいです。
干し梅さん
いつもブログをご覧いただき有難うございます!
夫も「いつかはターボ!」と思っているようなので、
今回試乗させて頂くことができてとても嬉しかったみたいです。
>ターボモデルの気がかりがリセールの悪さです。
おっしゃるように、ターボの値落ちはすごいですよね…
GTSなどとは全然違うのだなぁといつも思います。
夫も
「ターボの値下がりはほんまにすごいから、おっしゃるようにリセールが気になるなぁと僕も思う。
でもターボを買う人って、リセールとかあんまり気にしてないんやろなぁと今回も思ったわ。
今回試乗させてもらったパイソングリーンのボディカラーのターボとか、僕だったら、怖くてよう選べへんけど、
オーナーさんは「自分のこだわり抜いたターボに乗りたい」ということやったみたいや。
ターボに乗るなら、リセールを気にしないくらいの気持ちで乗らないかんのやなぁと思った。僕もがんばらないかんわ。」
と言っておりました。
すみません、お答えになっておりますでしょうか…^^;
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
最新型ではありませんが、今まさに991のターボSて悩んでます。
今日、妻と立ち寄ったPCでターボSがあり、なんと妻の反応も良好で、憧れのターボに手が届きそうで嬉しいはずなのですが…
悩みは964を手放してしまう事です。
取りあえず、964は価値が上がるので、すぐに売らずに様子見しようと言い訳をしてますが、いずれ手放す羽目になるでしょう。
ターボは憧れですが、自分にとってゴールとは限りません。個人的な感覚ですが、空冷は嗜みとして、ターボは麻疹みたいなものかもしれません。気が済んだら自分らしい車に落ち着ければなぁと漠然と考えてます。
数年後、もう一度空冷に乗りたくなった時に、同じような車を見つける事ができるかどうか??
旦那さんに「タイヤの減り方が綺麗」と褒めていただける車を見つける事ができるかどうか??(色々とありがとうございました)
992ターボのデリバリーが進めば、991ターボの中古も増える事も悩ましいところです。
もちろん2台所有が理想なのですが、結果はまたご報告します。
ruby stone redさん
いつも夫が芦有にてお世話になっております!
有難うございます!
悩ましいですね…
夫も「最近の964の値上がりはすごくて、一度手放すと、状態の良いものは今後なかなか手に入らへんかもしれん」
などとよく言っております。
>992ターボのデリバリーが進めば、991ターボの中古も増える事も悩ましいところです。
そうですよね、ますます魅力的な候補が増えていくのも悩ましいですね…
またぜひ結果を教えていただけたら嬉しいです。
引き続きよろしくお願いいたします!
不要なのは返信ではないです。公開です。
すいませんでした。
忙しくて完全に頭がおかしくなってる…ご迷惑をおかけしました。
風雅さん
承知しました!
コメント、拝見しております!本当に有難うございます!!
2021年2月15日
何時も楽しく拝見しておりました。
二年ほど前からこのブログを拝見し、自身の参考にさせて頂きとても感謝しております。
これまで海外の生活が長く、引き際の見えた五年ほど前からポルシェに乗ってみようと思いたちマカンターボから始めました。
二年ほど乗り、車高の高いSUVは自分には向かずと悟り、営業担当の勧めで出たての911、9924Sのカブリオレを試し、はまってしまったものです。
そこにターボの登場を見て、年相応なSの付かない992ターボカブリオㇾに今月乗り換えましたがその違いの大きさに驚嘆しました。
愛好家歴浅いただの初老の男から見た、992カブリオレの4Sとターボの違いのシンプルな気付きを若干ですが、これまでのお礼代わりにお伝えできればと。
このSの付かないターボカブリオレは日本到着第一便目の中の一台だそうでまだ街中でも見かけませんので。
主だった点のみですが、現行992ターボでは
1.加速時の自然なリニア感を強く感じ感覚的にも体感的にもこの車の作りこみの濃厚さを伝えてくる。
2.スポイラー全開時に伝わる接地感の増大さが非常に頼もしく、動体視力衰えつつある初老の乗り手も良く支援してもらえる。
3.街中低速時の足回りの快適さと路面情報感知感はともに増している様に思え、その二面性が興味深い。
4.ハンドリングの精緻さがさらに向上しており、箱根などではステアリングを握る力を変えるだけで望むラインを描ける気がしてしまう。
5.マカンでは4WSやPDCCの機能、利点を余り体感できなかったが今回は要因不明だがカーブで腰回りに感じる重心移動が非常に心地良く言葉が見つからない。
(マカンではドライブトレイン、シャーシーはフルオプションでしたが4Sのオプションはクロノ、スポエキ、が主で今回のオプションは標準装備が多いためスポエキ、18ウェイシートが主です、PCCB,PDCC、スポーツサスは4S、ターボともに付けていません)
実のところ、リヤのウイングは好みではなかったものの1900㎜の後部容姿に参った事が一因で、乗って感動がなければ早く手放しても良いと思って今回ターボを試したのですが、今乗り込むほどに、悪い癖の「モノ」としての愛着が出てきそうな気がしています。妻も微妙に感じ取っておりどこか警戒感を漂わせているようです。
インターネットでの投稿などは実は人生で初めてで迷いましたが、とても有益な情報を頂いていたこのブログの主様に若干のご参考材料にでもなれば幸いと思い投稿させて頂きました。
ご夫婦お二人の今後のご活躍とブログ活動をを楽しみにしております。