マツダ ロードスター(ND)に試乗。ボクスター乗りが運転するとどう感じるのか?

レビュー・試乗記

読者の方のND5RCロードスター

先日、芦有ドライブウェイにて、ブログ読者の方のご厚意で、ND5RCロードスター(現行モデル2016年型)に試乗させて頂いた。時間にして15分程度ではあったが、今日は試乗の感想を書かせていただこうと思う。

事前にオーナーの方から頂いたロードスターの仕様については、以下の通りだ。

・ボディ:マツダスピード製ブレース各種
・サス:ビルシュタインB12(街乗りメイン設定)
・スタビライザー:(前:オートエグゼ、後:クスコ)
・クラッチストッパー(クラッチの踏み切る場所を短くする)とアクセルペダルのかさ上げをしている
・ホイール:(アドバンRZ-Ⅱ16インチ7j)
・タイヤ:(アドバンFLEVA195/50R16)
巷でよく言われるヒラリヒラリ感はスタビライザーを交換したため、感じることは難しくなりましたが、マフラーなどは交換していないのでエンジンの雰囲気は純正を味わってもらえるはず。

マツダロードスターを試乗させてもらう

そして当日。事前に伺っていたナンバープレートを頼りにロードスターを探すと、あった!これだ!

ロードスターは黒のボクスターと並んでおり、オーナーさん同士がお話されていたのだが、聞けばボクスターのオーナーもブログ読者の方だった。なんとまぁ!有難うございます!

こちらのロードスター、ボディカラーはパッと見は白に見えるが、よく見ると少し青みがかっている。聞けば「セラミックメタリック」というボディカラーで、芦有の陽の光に照らされてとても綺麗だった。ホイールもブルーにされているので、ボディカラーとあっていてカッコいい。

中を見させていただくと、黒いシートに赤いステッチがアクセントになっていて、質感もしっかりしている。同一色のシートではなく、違う色のステッチが入っている内装は、女性は結構好きなんじゃないかなぁ。

ここでオーナーの方が「せっかくなので、屋根をあけましょうか?」と言ってくださり、ホロが開く様子を拝見したのだが…

えぇ!こんなに簡単に開くの!?

と驚いた。センターのロックを外し、屋根をあげて上から押し込むだけ。5秒もかからずにオープン仕様になった。これなら、どんな女性でも簡単に開閉が可能だ(私は結構腕力あるので余裕でできそうだと思ったw)

運転席に座らせて頂くと、座面は結構低めで、運転席からの眺めはこんな感じ。

シフトレバーはショートストロークで、気持ちよく入り、とてもやりやすい。

次にクラッチを踏んでみたが、クラッチが軽くて浅めなのでとても踏みやすかった。そう考えると、ボクスターのクラッチは深いしどんだけ重いんだろう(-_-)…でも空冷ポルシェとかもっと重いんだろうなぁ…。

そのようなポルシェのマニュアル車と比べると、ロードスターのクラッチはとても軽くて踏みやすい。これは女性には嬉しいなぁ。

クラッチを踏んだりシフトレバーをコクコクやっていると、オーナーの方から「試乗されますか?せっかくなのでご夫婦で試乗してきてください!」と。

えー!そんなそんな…!!」と口では恐縮しつつも、既に表情はにやにやで、足はロードスターの方に向かって歩きはじめていた。いやはや、体は正直である(笑)というわけで、オーナーのお言葉に甘え、夫と2人で試乗させてもらうことに。

まず私は助手席に乗らせてもらったが、発進してすぐに「接地感があって、しっかり作られていて、乗り心地が良い」と感じた。また、走りはじめてからは、ボクスターに比べると風の巻き込みが全然無いことに驚いた。

ボクスターは正直風の巻き込みが結構あるので、髪の長い女性は大変だと思うけれども、ロードスターは全くそんなこと無く、助手席でも快適に乗れる。また、エンジン音も、下品に大きな音ではなく、かといって小さすぎず、心地よい正統派なエンジン音で心地よかった。

途中、私も少し運転を変わらせてもらったけれど、とにかくクラッチ操作がしやすい。自分が普段乗っているクルマではないマニュアル車に乗ると、最初はクラッチの感覚が掴みにくいように思うのだが、ロードスターの場合は、すぐにコツを掴むことが出来た。

また、普段乗っているBMW320iであれば「あ、今のこの操作だったらシフトショックが出る」という場面でも、シフトショックがほぼ出ず「あれ、私の運転、うまくなった?」と錯覚するほど。終始、緊張せず、気持ちよく運転できた。

こんなことなら、「320iじゃなくてロードスターを買えばよかったなぁ。あ、でも2人乗りやから無理か」なんていう会話を夫婦でしてしまったほど。とにかく運転がしやすく、しっかりと作られた良い車だった。

あと、トランク容量は思いの外小さく(ボクスターが入りすぎるのか…)、持参していたカメラや荷物を入れさせていただくと、このような感じになった。

というわけで、次にっていうかここからが本題というか…(笑)、夫の試乗レビューをご紹介したい。

次のページ→ポルシェ乗りの夫による、ロードスター試乗の感想

Mina

ポルシェブログ「ポルシェがわが家にやってきた」管理人、3児の母。数年前までは、車に全く興味が無かったが、夫がポルシェを買ってきたことをきっかけにポルシェの素...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 11 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. イシ

    以前、MTのロードスターを試乗した時に真っ先に感じたのがアクセルペダルがすごく右側にあるということでした。ふだんFIAT500やボクスターなど、いわゆる本国では左ハンドルの車を日本仕様の右ハンドルにした車に乗っていて、こうした車はよくペダル位置が左側にオフセットされていて不自然だと指摘されています。私の場合そうした車が最初のMTで当初から違和感がなく世間的に不自然といわれている車のペダル位置になれているために、本来自然とされているロードスターのペダル位置に戸惑った事をよく覚えています。ロードスターの市場時にアクセルを踏もうと思ったらそこに何もなくて、アクセルペダルを手探りならぬ足探りしながら短い試乗時間が終わってしまったことを覚えています。

    ATの試乗はしてないのですが、ATもアクセルの位置があれだけ右にあるとブレーキとの踏み間違えは簡単に起こらないように思いました。踏み間違え対策として電子制御の部品を取り付けなくてもアクセルペダルの位置を右にずらすような部品と交換したり、ブレーキとアクセルを最低でも何センチは離すように基準を設ければ良いのにと思いました。足元のスペースの課題はありますけれど。

    • MinaMina

      イシさん

      >私の場合そうした車が最初のMTで当初から違和感がなく世間的に不自然といわれている車のペダル位置になれているために、本来自然とされているロードスターのペダル位置に戸惑った事をよく覚えています。
      なるほど…!確かにおっしゃる通りですね。
      以前お話したポルシェ乗りの方で、イシさんと同じようにおっしゃる方がいらっしゃいました。

      >踏み間違え対策として電子制御の部品を取り付けなくてもアクセルペダルの位置を右にずらすような部品と交換したり、ブレーキとアクセルを最低でも何センチは離すように基準を設ければ良いのにと思いました。

      本当ですね。とっさに踏んだ時に、そこにアクセルがあるから、踏み間違いが起こるんですもんね。
      とっさのときは、人間は冷静な行動が取れないと思いますし、そもそも人間が踏み間違いをする前提で、そうならないような設計がされていくといいですよね。

      本当に、クルマをめぐる話は奥が深いです…

  2. hurtloker

    こんにちは
    私のアバルト124スパイダーはアバルトのチューニングエンジンとレコードモンツァを装備していますが、加速、エンジンサウンドもとてもいい感じです。マフラーの構造はポルシェのスポーツエキゾーストと同じです。
    来年いっぱいで生産中止となります。
    是非、ご試乗されてはと思います。

    • MinaMina

      hurtlokerさん
      いつも有難うございます!
      >私のアバルト124スパイダーはアバルトのチューニングエンジンとレコードモンツァを装備していますが、加速、エンジンサウンドもとてもいい感じです。
      夫に言ったところ「僕もアバルト124スパイダーは一度は乗ってみたいと思ってるクルマなんや!!ボクスターじゃなかったら、こっちを選んでたかもしれん!乗ってみたいわー」
      と言っていました。

      また、ブログで投げかけてみることにします(笑)
      有難うございます!

  3. yuke

    NDロードスター乗られたのですね。メリハリのある形状、シンプルかつどこかおしゃれな内装とボディ同色のドアパネルにうっとりしたのを覚えてます。笑

    私のはひとつまえのNC型で幌の開閉も片手は厳しいし、RX-8と共通シャーシでロードスターとして妥協したところは多かったと聞きました。楽しいですけどね!
    不便極まりないですが屋根がないという特別な優越感?がたまらないです!

    ロードスターで芦有走ってみたいなー

    • MinaMina

      yukeさん
      そうなんです!めちゃくちゃ良かったです!
      一つ前のモデルと現行型では、様々な点がさらに改良されているのですね。

      >不便極まりないですが屋根がないという特別な優越感?がたまらないです!
      オープンカーはやはり最高ですね!こんなに気持ちがいいとは知りませんでした。
      遠いですが、ぜひこちら方面に来られる際は、芦有にお立ち寄りください^^

  4. neo

    ND試乗しました

    ローパワーでも楽しい車でした
    ただ・・・いかんせんABCペダルの位置が感性に合いません
    長く乗ってると慣れてくるとは思いますが、左ハンドル設計の車に無理矢理右ハンドル用のABCを着けたからだと思います
    着座位置からしてやや外を向いています

    売りの前後重量50:50にする為に妥協したのか?!

    • MinaMina

      neoさん
      おぉーそうなんですね!

      >ただ・・・いかんせんABCペダルの位置が感性に合いません
      他の読者の方もコメントで同じようにおっしゃっていました。
      クルマの設計というのは本当に奥が深いのだなぁと改めて思います。

      他の国産のMTスポーツカーのペダルも同じ感じなのでしょうか…
      また機会があれば、他のクルマも夫と一緒に試乗してみたいなと思います。

  5. nave

    Minaさんこんにちは。

    この記事を読んで昔を思い出しましたよ‼️

    996 GT3 CSの前期モデル(未だに名機だと思います)に乗っていたのですが当時サーキットに行かないと踏み切れない、踏み切っても自分の腕では思い通りに扱えない、あぁ964のままの方が良かった………なんて思っているところにNCロードスターが発表され発作的に乗り換えました。

    クルマを使いきる楽しみを味わって、これこれと思っていたのですが色々あって車検を機にロードスターを降りましたが(笑)

    そんな経験と経済的な理由でポルシェの役物はてを出さずにノーマルモデルを粛々と楽しむようになりました。

    子育て終わったらまた役物に復帰したいという願望を持ちつつ旦那さんのレビューで疑似体験を味わわせて貰いますので、旦那さんはこのままクルマ変態道をぶれることなく突き進んで頂きたいと思っております‼️

    • MinaMina

      naveさん
      そうだったのですね!
      NCロードスターに乗られていた時期もあるのですね。
      NCロードスターにも乗ってみたいなぁーまたNDと違うのでしょうか。

      >子育て終わったらまた役物に復帰したいという願望を持ちつつ旦那さんのレビューで疑似体験を味わわせて貰いますので、旦那さんはこのままクルマ変態道をぶれることなく突き進んで頂>きたいと思っております‼️
      そんな風におっしゃって頂き有難うございます!
      これからも夫には車変態道を突き進んでもらおうと思います(笑)
      引き続きよろしくお願いいたします!

  6. nave

    Minaさんこんばんは。

    この記事を読んで昔を思い出しましたよ。
    昔昔996GT3CS前期(未だに名機だと思います)に乗っていたのですが、僕の腕では持て余し気味でした。たまにサーキットに行った時ぐらいしか思い切り楽しめませんでした。
    あの頃のGT3はドライバーに全く媚びることのない様なクルマだったので、あぁ、964のままにしておけば………と思う事もありました。そんな時NCのロードスターが発表されまして、免許取って初めて乗ったクルマがFC-3S(RX-7なんですが、旦那サマに聞いて下さい♪)ということもありマツダに対して特に悪い印象も無かったので冷やかしついでに試乗してなぜかそのまま契約してしまいました。試乗の感想は旦那様が今回感じたのと非常に近い感じやったと思います。やっぱりクルマはアクセル踏み切ってナンボや!としばらくは楽しめました。が、車検を機にポルシェに戻りました(笑) 役物も良いけど素のモデルで十分と思えるようになったのは、ある意味ロードスターのお陰かもしれませんね。まぁ子育て終わって経済的なゆとりがあれば懲りもせず役物に手を出す可能性はありますが(笑)