50台以上のポルシェを運転してきた夫が、ポルシェ試乗の際に必ずすることとは?
公開日:
コンテンツ
一度の試乗でそのクルマを理解する
私は、数ヶ月に一回程度、ディーラーで試乗をさせてもらったり、知り合いの方の車に乗らせてもらうことがあるが、一度の試乗でその車のことを理解するのは、本当に難しいなぁといつも思う。
特に私は、メカニック的なことに関してはあまりよく分かっていないので、何となくのフィーリングでしかクルマの印象を感じ取れず、直前まで乗っていた車の情報に引っ張られてその車の見方が変わってしまうこともよくある。
2回、3回と乗らせてもらえる状況であれば、次第にその車に集中できるようになるが、一回数十分の試乗で理解するのは本当に難しい。
一方夫は、今までディーラーや知り合いの方の様々なポルシェに乗らせてもらって(タイトルには50台と書いたが、2022年明けでそのくらいだったので、実際はもっと多いと思う)ブログでも色々なポルシェやクルマの試乗レポートをご紹介している。
知り合いの方のポルシェに乗らせていただく場合、試乗時間は芦有ドライブウェイで15分程度だそうだが、記事を読んだ方からは「たった15分の試乗で、どうすればそれだけの情報を得られるんですか?」と聞かれることも多い。
なぜ夫は一度の試乗でたくさんの情報量を掴み取ることができるのか…色々と考えてみたところ、夫がポルシェを試乗する際に必ずしていることがあると気づいたので、その点について今日はご紹介したい。
夫が試乗の際に必ずしていること
夫がポルシェ音試乗の時に必ずしていること、それは「どんなオプションがついている車なのかを確認すること」だ。読者のみなさんにとっては当然のことなのかもしれないが…私はいつもそういった確認を忘れてしまう。
ポルシェは、オプションの有無で、同じグレードやモデルでも全く走りが異なるので「オプションの有無」を確認するのは本当に大切なことだと思う。(もちろんオプション以外にも、走行距離や普段の走り方によって、エンジンの反応や乗り心地も変わったりすると思うが…)
ポルシェの試乗に関して夫はよくこんなことを言う。
例えば、ディーラーでベースグレードの車を試乗させてもらって「これ、ベースグレードでもめっちゃ乗り心地が良いしええやん!」と思って、ベースグレードを購入したとする。
でも実際に納車されて乗ってみると、ディーラーで試乗したのと全然違ったっていうのはよくある。
もちろん、ある程度走ると、角がとれて乗り心地が変わってくるといった大前提はあるんやけど、それにしても違うなぁ…ということってあるやん。
そもそも、ディーラーで用意されている試乗車は、オプションてんこ盛りなことが結構多い。
例えばパナメーラやカイエンでも、エアサス装着車が結構あったり、フラットでロールしないなぁと思ったら、PDCCがついていたり…そういうことってよくある。
だから僕は、特に購入検討中でディーラーで試乗させてもらう時には、後で仕様書を送ってもらう等して、必ずオプションを確認するようにしてるわ。
と。なるほど。
以前、ディーラーで乗らせてもらった911は、めちゃくちゃ乗り心地が固くて「911ってこんなに固かったか?」と思ったらやっぱりスポーツサスペンションがついていた、ということもあった。
スポーツエグゾーストがついている車種やと、最初のエンジン始動音が大きかったりするし、スポエグ・スポーツクロノ装着車でノーマルからスポーツにモードに変えると、エンジン音が明確に変わったりするけど、スポーツエグゾーストがついていない車であれば、エンジン音にあまり変化が無い、ということもある。
だから「その時に試乗させてもらった車の情報が、その車の全てではない」という風に思っておくことは大事やと思うわ。
まぁ、オプションに限らず、ポルシェはグレードでも全然違うから難しいよな。例えばこの前から代車として借りている素のマカンと、以前乗らせてもらったマカンターボとは、やっぱり乗り味は全然違うもんな。
ほんまに、難しいわ。
とはいえ、夫はこんなことも言う。
でもな、ポルシェはオプションによって変わるから難しい反面、逆に言うと「オプションをつければ、確実にその部分が変わるから分かりやすい」ということでもある。
「今回乗ったクルマには、このオプションがついていたからこんな走りだった、逆についていないからこんな乗り心地だった」といったことが分かってくると、自分の中にデータが溜まっていくやん。
するとだんだん、オプションを見れば、ある程度そのクルマの走りや乗り心地がイメージできるようになる。
そうなれば、一度の試乗で感じ取れる情報量は変わるやろうし「やっぱり自分が買うならこのオプションは必須やなとか、これは要らんな」ということも、もっと見えてくるんちゃうかなぁ。
ポルシェのオプションの有無
私は、オプションの有無についても「確かに言われてみれば分かるかなぁ」という程度なのだが…(笑)やはり単に試乗するだけではなく、今後はオプションの有無ついても意識して乗っていけるといいなと思う。
ポルシェのオプションについては、過去に色々と記事を書いているので、そちらもぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 3 )
トラックバックは利用できません。
いつも楽しくブログを読ませていただいています。
自分は今、718ケイマンGTS4.0をオーダーしたのですが、枠が全然取れず悶々とした日々を過ごしております。
718ケイマンの枠が取れて納車になるまで恐らく一年から二年くらいかかると覚悟しております。
で、一つ考えているのが、その日まで991.1か991.2の中古車を乗るのはどうかということです。
今回のブログは試乗する際にとても参考になると思いまして、お礼のコメントを書かせていただきました。
これからも楽しみにしております。どうぞご自愛くださいませ。
S.Kさん
いつもブログをご覧いただき有難うございます!
>718ケイマンの枠が取れて納車になるまで恐らく一年から二年くらいかかると覚悟しております。
そうなのですね…!
最近は注文受付ができなくなったり、納車がどんどん伸びたり、色々あるようですよね…
991の中古、めちゃくちゃ素敵です^^!
このブログが少しでもお役に立てたようで嬉しいです。
引き続きよろしくお願い致します!
Minaさん、早速のお返事、ありがとうございます。
自分の718ケイマンGTS4.0は一応オーダーは受けてもらえてるようですが、他の車種によっては注文キャンセルされたり、新規の受付はしてもらえないようですね。
991.1と991.2とで、NAとターボという差があり、どちらも魅力的でとても悩んでおります。楽しい悩みですが・・・。
これからもブログ読ませていただきます。季節の変わり目、どうぞご自愛ください。