夫の愛車遍歴の中で忘れられないクルマ – ホンダ レジェンドクーペ(KA8)と再会
公開日:
忘れられない愛車
自他ともに認めるクルマ好きの夫だが、自分の愛車遍歴の中でも、今だに忘れられないクルマがあるという。それがホンダのレジェンドクーペ(KA8)だ。
夫は事あるごとに「この道をレジェンドで走った」とか「レジェンドクーペに乗りたいなぁ」と今でもふと呟くことがある。それほどに好きなレジェンドクーペのオーナーさんと、たまたまインスタグラムで知り合い、なんと芦有で見せてもらい、試乗までさせてもらったそうだ。
今回はそのレジェンドクーペ(KA8)について、夫にレポートしてもらった。
ホンダ・レジェンドクーペ(KA8)
自分の愛車遍歴を語る上で、外せないクルマがある。ホンダのレジェンドクーペ(KA8)だ。しかし、それは最初の愛車ではない。最初の愛車は父親から譲り受けたレジェンドの2ドアハードトップ(KA3)で、KA8の先代にあたるクルマなのだ。
当時、初めて運転した日のことを鮮明に覚えている。道まで覚えている。兵庫県はたつの市のK724号線だ。
それまでは母親の軽自動車であるホンダ・トゥデイに乗ったことしかなかったのだが、初めて父のレジェンドを運転させてもらい、衝撃を受けた。クルマのしっかり感が全然違い、カーブをズレなくトレースしてくれる感覚、当時としては素晴らしい高速安定性に感動を覚えた。
「クルマというのは車種により、こんなに違うものなのか!」というのをこの時、初めて知った気がした。
ほどなくして、このレジェンド・2ドアハードトップ(KA3)は、過走行でエンジンのオーバーホールが必要となり、残念ながら廃車となった。
その後、レジェンドの魅力に取り憑かれてしまった私は、親にお金を借り、学生の身でありながら、その後継車種であるレジェンドクーペ(KA8)のアルファツーリングというグレードを168万円で手に入れたのだ。
KA3に乗っていた頃から、街で見かける後継のレジェンドクーペ(KA8)のデザインに魅了され、セダンとは異なるあのリアのデザイン、精悍なフロントデザインに惚れ込み、いつか乗りたいと思っていたのだ。
確か、購入時は6万キロ前後だったかのように思うが、その後、約10万キロ程を共にすることになるのだ。
当時の印象としては、大きなボディにもかかわらずドアが2枚しかない贅沢さ、無駄さに”粋”を感じ、国産の中では抜群の高速安定性、そして、とにかく安楽な乗り心地の中にあるスポーティーさ、気持ちよく吹け上がるエンジンに完全にハマっていた。
もう、日本中、ありとあらゆるところをこのレジェンドクーペで旅をした。土日、夏休み、冬休みと暇さえあれば、クルマに乗っていた。(まぁ、今と変わらないけどw)
四国を車中泊をしながら、16時間くらいかけて一周してみたり、意味も無く「国道8号線を制覇する」と、ひたすら8号線だけを走ってみたり、関東や信州、九州、北陸、季節を問わず雪が降ってもチェーンを積んで、豪雪の中の雪上ドライブまでしていた
今の私のドライブ依存症は、このレジェンドクーペとの旅から始まったと言っていいだろう。
途中、補機類が壊れたり、エンジン内に冷却水が入ったりと、いろいろなトラブルを直しながら、乗り続けていたが、最終的には友人に譲ることになり、2003年頃にレジェンドから降りることになった。
実は当時(2003年頃まで)、私はレジェンドクーペのファンサイトを運営していたことがある。「The Coupe of LEGEND」というサイトで、オーナー同士の掲示板を中心に、レジェンドクーペに関する情報をいろいろとまとめていた。
日本国内はもちろん、海外からもアクセスがあり、それなりに賑わっていたので、もしかしたら、このブログの読者の方でも覚えていらっしゃる方がいるかもしれない。
次のページ→レジェンドクーペとの再会、そして運転した感覚はいかに!? |
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 10 )
トラックバックは利用できません。
良いですね。僕にも忘れられないクルマがあります。
昔のクルマは今ほど安全性能に盛り込む要件が少ないため
低いダッシュボード(運転者が飛び出さないため今は高く作る)
細いAピラー(キャビン強度のため今は太い)
小さいドアミラー(ま。そういうことです。)
運転席からの視界がスカーッと広くて、油圧のパワステはEPSに比べるとリニアでナチュラル。
希薄燃焼させていない内燃機はエンジンそのものが素直に良い音を出すので、
感覚的にエンジン回転数が掴みやすくキレの良い変速機と相まってメーターなんぞ見ずに車速が分かったもんです。
探してるんですけど、中々無いっすねぇ。
僕もインスタで探してみようっと
かず黄金丘陵さん
昔のクルマには味わいがあるのですねー。
当時の車で良い状態のものはどんどん少なくなっていくでしょうし、夫もレジェンドクーペをインスタで見つけた時は、
「まさか!まだ走ってる人がいるなんて!」と大興奮していました!
いつも楽しく拝見しています.
レジェンドクーペ,私が高校生の頃に教諭が乗っていて,かっこいいなと思ってみていました.
私も大学時代に親からホンダ・ビガーの後期型を譲り受けました.高回転型の直列5気筒エンジンでトルクが無いのですが,音は気持ちよくて,深夜の阿蘇山を無駄に一周したりしていました(笑)当時のホンダのデザインは本当にかっこよかったですね.もう一度ビガーに乗ったら,いろいろな思い出がよみがえるのだろうなと思いながら,読ませて頂きました.
ゆきすけさん
レジェンドクーペ、私は昔からクルマ好きではなかったので全然知らなくて、
でも名車だったようですね。
夫も「当時のホンダは良かった」とよく言っています。
それにしても深夜の阿蘇山とかめちゃくちゃ気持ちよさそうですねー!!!
久々にレジェンドクーペで検索かけて見ると、ここにたどり着きました。投稿者さんの熱い思いと当時見ていたHPが載っていて、ちょっと嬉しくなりましたので、コメントを残してみます。
自分もレジェンドクーペに乗っていましたが、手放したことを後悔しています。まだ若かったので、新しい車へと移行してしまいましたがスタイルはいまだにNo.1だと思っています!
もしも願いが叶うなら、もう一度レジェンドクーペを手に入れたいですね
レジェンドさん
レジェンドで検索をかけていただき、こちらにたどりついてくださり、有難うございます!
まさか、当日のHPを見てくださっていた方が、
こちらのブログを見てくださったなんて、夫もとても喜んでいました。
そして「僕もいまだにレジェンドクーペはほしい!ほんまに名車や!どこかに新車に近いレジェンドクーペはないかな、無いやろなぁ…」とさみしげに言っておりました。
私も機会があれば、一度乗らせてもらってみたいです。
引き続きよろしくお願いいたします。
とにかく素晴らしい記事、レポートでした。
レジェンドクーペはもうほぼといっていいほど部品がありません。
私はインナーハンドル探すのに半年かかりました。
でもかわいいんですよね。この車やめれません
super麦さん
有難うございます!
>レジェンドクーペはもうほぼといっていいほど部品がありません。
>私はインナーハンドル探すのに半年かかりました。
そうなのですね…!夫も未だにのりたい乗りたいと言いますが、部品を探すのも一苦労なのですね…
私もいつか乗ってみたいです…!
私も何気なく「レジェンドクーペ かっこいい」で検索したらこのページに辿り着きました。当初立ち上げられていたHP拝見したことがあると思います。懐かしい。手放されてからの試乗、感慨深かったでしょうね。気持ちが伝わってきました。
親父さんから受け継がれたKA8αで純正で乗られている神戸の学生さん、アグレッシブですよね。恐らく、いや確実に関東まで遠征され、お会いした方と思います(笑)
こんにちは、まっく. さん
ブログへのコメントありがとうございます。
レジェンドクーペ、私はこの車には特別な思い入れがあり、試乗の記事を通じてその感動を皆さんに少しでも感じていただけたらと思って書きました。
懐かしいWebサイトも覚えていてくださり、びっくりです!ありがとうございます。
そして、純正を守りつつKA8αを楽しんでいる神戸の学生さん、なんと、関東遠征でお会いしたことがあるなんて、小さな世界ですね!
おそらく私が思っている方と同一人物かと思います^^
今後ともブログを楽しんでいただけると嬉しいです。
またのコメントも心よりお待ちしております。