新型GR86(RZ・6AT)に試乗|ポルシェ乗りが乗るとどう感じた?
公開日:
今まで多くのブログ記事を書いてきたが、国産車のレビューの場合は少しでも悪いことを書くと、やたらと国産車ファンの皆さんから噛みつかれるので正直書きたくない。
しかし、それだと利害関係のない個人ブログの意味が無いので、今回も忖度なく書かせてもらおうと思う。
コンテンツ
トヨタ・GR86
さて、今回、試乗させていただいたのは新型のトヨタ・GR86(RZ・6AT)だ。
この試乗の直前に、トヨタ・GRスープラに試乗しており、その完成度の高さに感動したばかりだったし、友人のポルシェ乗りも絶賛していたので、今回の86も相当に期待して試乗をスタートした。
まず車内に入ると、ヨーロッパの工場で作られたスープラとは車内の匂いがかなり違う。国産車独特の匂いで、わが家のスイスポなどと同じ類の香りだ。シートの表皮と揮発性の接着剤が混じったような匂いで、いわゆる新車の匂いというやつだ。
シートは可もなく不可もなくといったところで、形状は良いが部分毎のクッションの硬さが均一で単調に感じる。もともとシートなどはレカロなどの社外品に取り替えられることを想定しているのかもしれない。
エンジンをかけるとアイドリングはとても静かで、アイドル振動もかなり少ない。ATのセレクトレバーをDレンジにして走り出す。
駐車場の中での走り出しは至って普通のクルマだ。ブーンというエンジン音、排気音がやや普通のクルマよりは大きいものの、運転はしやすく、変な硬さも感じない。
駐車場を出て加速していく。エンジンパワーは235psにしては体感的には力強く感じ、普通に走る分には不満はない。ATについては昨今の最新のATに比べると駆動ロスがやや大きい気はするものの、Dモードでのシフトアップは滑らかだ。
乗り心地やハンドリングについて
スピードを上げていくと、気づくことがある。ダンパーの振動収束がとても悪い。やや悪いというレベルではない。
悪い。
昔の走り屋の改造車とまでは言わないものの、低質な揺れ残りが続き、最近のスポーツカーなら一発で収束するような場面でも、縦揺れが2~3回続くようなイメージだ。
この個体はフルノーマル車両で特別固く締め上げられた足回りでもないのに、サスペンションに少し大きめの入力がある度に、かすかに縦揺れが揺れ残る。それに個体の問題かもしれないが、内装のガタガタ音も大きい。なんだか酔いそうな気分になり、この足回りの乗り心地だけは最後まで慣れることができなかった。
デートカーとして使うなら、これは考えたほうがいいだろう。
とはいえ、これはスポーツカーである。乗り心地の件は一旦おいて、ハンドリングを試してみる。
ステアリングは軽めで剛性感は少ないので、路面の状況や感触はつかみにくい。カーブでステアリングを切ると、カーブの前半までは良い感じでクルマは孤を描いてくれる。問題はその先だ。カーブのエイペックス(頂点)に近づくにつれ、ステアリングをわずかに調整してしまう。
カーブの孤が途中からいびつな孤になると表現したら良いだろうか。
要はカーブの途中でステアリングの微妙な修正蛇が必要になる。もちろん、かなりの速度域で走っているならそれも分かるが、一般道のワインディングをやや早めのペースで流しているだけでも、そうなるのはいただけない。
そしてカーブからの脱出でアクセルを開けていくと、これはデフ(トルセンL.S.D.)の影響なのか、リアの剛性不足なのか分からないが、わずかな引っかかりを感じる。具体的には、加速していこうとするも、ほんの一瞬だがトラクションが時々抜けるような感触で滑らかにカーブを抜けていくということが難しい。
速さはそれなりかもしれないが、「走っていて気持ちがいいか?」という視点からみると、個人的には楽しいとは言えない。
走行フィーリングとしても、ボデイ全体の剛性はとても高くしっかりしているのにサスペンションの剛性感が無いというか、どことなく頼りない。サスペンションのアーム類がとても細く弱い部品を使っているかのような印象を受けてしまう。
とても惜しいと思う。
この辺りも、ユーザーがカスタムすることを前提に設計されているのだろうか。それならそれで割り切ったセッティングということで納得である。
エンジンやATについて
エンジンは2.4Lの水平対抗4気筒NAエンジンということで、235ps、250Nmのトルクを発生する。エンジンは思った以上にパワー感はあり、決して遅いとかアンダーパワーだとは思わなかった。回転に応じてエンジンパワーとトルクが盛り上がり、この点の気持ちよさは十分に合格だ。
しかし、スポーツ走行を前提にこのクルマに乗るなら、この6ATとの組み合わせはやめた方が良い。現代のスポーツATにしては、あまりにも変速が遅すぎる。特にシフトダウンはひどい。
マニュアルモードで、3速から2速などへと落とすシーンでは、パドルを引いてから2拍くらい遅れて変速される。大げさではなく、あまりに変速が遅いので待ちきれず、途中でどうでもよくなり、変速を無かったことにしたくなるレベルである。
しかも、減速チェンジのブリッピングも、単に「ブーン」という生ぬるい音で、全く高揚感やスポーティーさは無い。価格帯が違うので比較するのも悪い気がするが、これは欧州車のスポーツATと比べると、10年、いや20年くらい遅れているような印象だ。
今回はATだったが、これがもしMTなら印象はかなり違ったことだろう。エンジンのフィーリングやパワー感は悪くないのだから、ぜひMTで味わってみたいものである。
あと、エンジン音に関しては低速域だと普通の乗用車ライクな音だが、ある程度回転が上がっていくとスポーティーで結構いい音がする。この点は走っていて気持ちいいと感じたポイントだ。
友人のポルシェ乗りの評価は?
ここまで好き勝手に正直に思ったことを書いたのだが、冒頭でも書いたように友人のポルシェオーナーは、このクルマを大絶賛していた。
その友人が言うには「このクルマはBMW 318is(E36)の再来だ」というのだ。なるほど確かにそうだ。私も318isを所有していたので言いたいことはよく分かる。「特にボディ剛性などの基本性能が高いので、カスタムすればかなり楽しく速いクルマになるはずだ。このクルマにはそのポテンシャルがある」と彼は言う。
一応、私の正直な感想を彼に伝えると、「それも分かる。でも、あのクルマはもっと積極的にコーナー毎に姿勢を作っていきながら運転しないといけない。そうじゃないと良さが分からない」というのだ。
確かに私はその視点では評価していなかった。
あくまでも一流メーカーが作ったひとつの完成車として、誰が乗っても速く快適で気持ち良いか?というところに評価軸をおいていたように思う。そのため、クルマがいかに高性能でドライバーの意思を忠実に実現できるか?というところで評価していたし、運転が得意じゃない普通の人が乗ることを想定して評価していた。
また、カスタム後のポテンシャルまでは頭になかったのも事実である。
それに価格帯は違えど、ポルシェのケイマンともよくメディアで比較されるクルマなので無意識にケイマンとも比較してしまい、走行フィーリングや音、安定感、剛性などの観点で比較してしまっていたのだと思う。
今回のGR86というクルマは一筋縄では評価は難しいが、一言で言えば『磨けば光る原石』のようなクルマと言えるのかもしれない。磨かなければ足りない点はあるものの、いろいろなアフターパーツで自分の好みにして、磨いていけばかけがえのない愛車になってくれるポテンシャルを秘めたクルマなのだろう。磨くことで本来の魅力が出てくるクルマ、それが86なのだろうと思う。
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 6 )
トラックバックは利用できません。
Hiroさん、こんにちは。
私はBRZのMTに試乗しましたが、MTは前モデルのネガな部分をある程度改良していたと思います。
ゲトラグの6速はWRXと同じくフィールはよかったですね。
コーナーで切足すこともなかったと思います。
ただ、欲しいかと言われると・・・・
コーナーでリアが抜ける感じですが、それはもしかするとトヨタの安全制御ですね。
限界のかなり前に制御が入ります。
初代の86,BRZでも86だけそんな感じがありました。
サスやそのあたりの制御は両社で設定が違うので。
機会があれば制御切って走ってみると原因が切り分け出来そうな気がします。
Nakさん、こんにちは。
リアが抜けるような感じは、ESP系の制御だったのかもしれませんね。
言われてみれば、その可能性が高いように思います。
しかし、あの程度でいちいち制御入れられては、スポーティーに走るのが難しいレベルだと思いました。
このあたり、もう一度、機会あればちゃんと見てみます。
いつも拝見しています。
個人的にGR86のレビューがいつか来ないかと期待してました(笑)
私は991.14S,981S,991.2GT3(最近納車)に、日常の足としてまさにGR86ATを乗り回しています!
大変参考になります!私の主観的にはかなり好ましい車である一方、客観評価はかなり難しい車だなぁと感じてます。
仰られていること、かなり納得です。開発サイドとしては、相当に割り切りながらも、意図的にそのように味付けしてるかのような印象は受けます。 私はいつもマニュアルモードを好みますが、ATは想定よりもずっと悪かった(笑)
私の場合、「このあたりは君には期待してない」と割り切って接してるからかもしれませんが、挙動が素直というか若干過敏で、特に日常領域において丁寧に動かさないと具合が悪いので、ここはこうして動かしてあげないと行けないなーとか、そのちょっとした扱いづらさが私の運転レベルではかなり優れた運転教習車で、それでめちゃくちゃいい車だと個人的には妙な感心しっぱなしです(笑)
実際に少しはマシな運転ができるようになってきたとも感じていて、お陰でもっと繊細に操作をしたいGT3と仲良くなるのも少し早まった感じがします。
人の発達と同じように、車にも習熟度に応じてそうした段階があると思い、私の場合、GR86がいいと思えるタイミングだったかもしれません。人によって色んな意見や感じ方がある車だと思いました。
Konaさん、こんにちは。
普段、お乗りのお車なのに厳しいこと書いてしまっててすみません。。
でも、オーナーさんに同感頂けるということは、あながち間違いではなかったのかなと安心しています。
一方で、おっしゃる通り運転教習車という視点で見た場合、優れていると思います。
同席していた友人のポルシェオーナーも同じようなことを言ってましたので、その視点で見るととても良い車だと思います^^
人によって車歴も違えば、体格・好みもあるので
いろんな意見があると思います。
みんな違ってみんないい でしたっけ。
ちなみに私は
992のシートは薄くて硬い、と思っていますが、人によっては
他のが分厚すぎるんだ、という意見もあるでしょうし
964は乗っていて腰が痛くなりますが、快適な人もいるでしょうし。
いろんな意見を参考にして「実際に自分で確かめてみる」のがベストなんでしょうね。
全て自分の好み通りな車なんて、めったに出合えないもんです。
逆に
試食リポしていていつでも何でも「美味しい!」と言っている芸能人のテレビを観ていると
「ほんとに?」と突っ込みたくなるのは私だけなのでしょうか(笑)
Mamiさん、こんにちは。
964と992のシートの件、同感です!
特に992のスポーツシートはかなり薄くて好きじゃないです。
今度買うなら、必ずスポーツシートプラスにしようと思っています。
試食レポも私もよく思いますよ。
試乗記も自分のレビューを書いた後で、答え合わせのために他のレビュー読みますが、
皆、都合の悪いところは上手くスルーしてるなぁ、と思いますw