ポルシェオーナーの生の声をご紹介 ー ブログコメント共有vol.5
公開日:2019.03.07
ブログコメント共有
最近、ずいぶん前の記事にも、読者の方からコメントを頂くことが増えてきた。一念発起して、過去記事を全てリライトしておいてよかった…笑。
さて、定期的に読者の方から頂いたコメントをご紹介していますが、今回はその第5弾。今回も、前後の文脈が分かるように、また必要箇所のみ抜粋するなどして少しコメントを編集した上で、ご紹介させて頂きます。
読者の方からのコメント
ボクスターの素晴らしさ
*ポルシェに乗ってると言うと『911?』と聞かれるも、『ボクスター』と答えると微妙な空気になる問題。へのコメント
僕も1年程前まで「オープンカーなんてフフン笑」派だったんですが、718ボクスターを手に入れて世界が変わりました!うまく説明できないんんですがとにかく楽しいですね。乗る前は恥ずかしいかな?とか考えていたんですが、杞憂でした。
慣れると人の目なんか全く気になりません。寧ろオープンカー中毒ですね(笑)911gtsに乗ると「何故屋根が開かない?」みたいな。もちろん911はいい車ですが。
それと911とボクスターの比較ですが僕の感覚では「質感なら911」「楽しさならボクスター」みたいな感じですね。アバウト過ぎますがw戦闘機に例えると911がF22、ボクスターがF16かな?乗った事ないですけど(笑)(るんるんルンバさん)
乗っているマカンGTSがぶつけられてしまい、ちょうど、次の車として911かボクスターに乗り換えを検討しているところだったので、非常に参考になりました。やっぱり次はボクスターにします。911は自分が枯れても楽しめそうなので、次の次に取っておきます。(いっぱちさん)
私が持っていたボクスターは素の986、987。一言でいうと「走る曲がる止まるクルマ」もしくは「キビキビしたクルマ」という印象で、私には十分すぎる性能を持ち合わせたクルマです。
新緑の木立からの木漏れ日の中のオープン、真夏の東京夜オープン、真冬の防寒装備オープンも格別で、別世界の感動ドライブを味わえました。
時に貧者のポルシェなどと揶揄されるボクスターですが、ハンドル握ってアクセル踏めば、いかに的外れな指摘かわかるはずです。しかも、ドライブだけでなく、旅行や結構な買い物にも困らない収納力。世界で最も実用的な2シーターオープンカーではないでしょうか。(テツさん)
私も同感です!以前乗っていた981の素のケイマンのMTの良さが忘れられず、先週981ボクスターの素のMTの程度の良さそうなのを買ってしまいました。ポルシェの場合、高いとか安いでクオリティに差があまりないのかなと感じますよね。ケイマン、ボクスターは明らかにコスパがいいと思いますよ。速さもちょうどいいし。(maruさん)
971パナメーラのオプションなど
ソフトクローズドアは付けたい装備だったのですが、迷った末に結局付けませんでした。小さな子供が目を離した隙に自分でそっとドアを閉めて、指を挟んだらどうなるのかが心配だったからです。恐らく安全装置はあるのでしょうが、展示車などの実車ではオプション装備されておらずに確認できませんでした。
次期パナメーラに買い替える際には今度こそ付けたいと思っています。
我が家の場合、後席重視なので4ゾーンエアコン、後席電動サンシェードを付けました。運転席から子供席のサンシェードを操作できるので気に入っています。アンビエントライトは我が家の4歳児も喜んでくれています。
純正ではありませんが、ナビキャンセラーを付けました。今回の971はナビ画面が大きいので後席からDVDが観やすいです。これは賛否あると思いますが、我が家の場合は長距離旅行用なので必要なのです。(neritenさん)
2018年11月に日本でパナメーラを注文しましたが、4+1シートというオプションで5人乗りオプションを選ぶことができました。また、この記事を拝見するまで駐車場幅が問題になる可能性を,全然考えていませんでした。普段ボクスターで問題なかった場所が増車予定のパナメーラでは止められないかもしれないなんて・・・数字でみると幅1800mmと1935mmと結構差があるんですね。事前の駐車場チェックをするようにします!(Tommyさん)
那智への道
今回、ちょうど勝浦のホテルで那智の記事を拝見したのでコメントしてみました。月に1回は那智山を訪れているのですが、いつも、阪和道の後、「海」で行くか、「山」で行くか悩みます。最近はほとんど「山」を選択しています。「有田IC」で降り、R424~R311~R168~R42のルートです。
時々、軽トラのセイフィティカーに進路をふさがれることがありますが、安全に追い越しできるポイントも多く、快適にドライブできるので一度お試しください。ただ、休憩ポイントが少ないのでお子さんには不評かも。
それと、もうひとつ注意事項が。「えっなんでここに?」という場所に白バイが待機していたり、おまわりさんがネズミを捕まえたりしているのでご用心!!(R168で何度が遭遇)(umpakiさん)
VW ゴルフの素晴らしさ
我が家の足グルマもゴルフ7の前期型です。ゴルフは本当に良く出来たクルマで冗談抜きでベンツのE-classよりもえぇーんちゃうか?と思う事屡々ですよね。その辺は旦那様の意見、共感出来ます!!
我が家のゴルフは年間走行距離が2万キロオーバーということもあり6.5万キロ時点でメカトロニクスが壊れて高速道路上で停まるというトラブルに見舞われましたがそれ以外はすこぶる快調です。あと5年乗って長男のファーストカーにと考えているぐらい良いクルマだと思います‼️(naveさん)
ゴルフⅤの時代に妻に乗せてました。私も便利なのでチョコチョコ乗っていました。7とは比較になりませんが、その当時だと文句無い内容でしたね。当時の日本の高級車よりよっぽど高級感もありましたし、何の不満も無かったですね。
それまでラテンの車だっただけに余計に、そのように感じたのかもしれません。強いて言うなら不満がないのが不満だったのかもしれません。ということもあり、妻には不評ですが、またまたラテンの車に戻ってしまいました・・・(taknokkさん)
セカンドカーで使ってきたフォードのコンパクトSUVが11万キロを超えそろそろ限界、というかパナメーラやボルボの乗り心地とのギャップに耐えられなくなってきてしまい、実はこのクラスの車を検討し始めたところです。本命は新しく出るmazda3、対抗馬がゴルフです。一部レビューではmazda3はゴルフを超えたとかどうとか・・・
でも今年ゴルフ8も出るようですし、それを待って、そしてmazda3のskyactiv Xモデルを待って、それから決めようと思ってます。(SNさん)
僕はポルシェ好きの親の影響でゴルフ7の前期に乗っています。優等生なゴルフちゃんは多くの方にいい車だと褒められます。僕は20代でいつかはポルシェに乗ることが夢ですが今は買う経済力はなくポルシェの歴史からVWを選びました。同じ血を引いてるブランドから始めてポルシェに近づいていこうと思ったのです。夢に自分から近づいてゆくことが大切だなと。主題から逸れましたが、ゴルフは本当に素晴らしい車です。ベビーポルシェと思ってしばらく乗りつづけます。(うみがめさん)
トナラー対策
トナラー なんでここに?って事が多いですが。。私もひとりランチの際、カウンターに通されると、『お好きな席にどうぞ〜』と案内されても、後から来るお客さんが並べず、満席の案内をするのも申し訳ないし、食事中に席つめさせられるのも嫌だし、結果、トナラーになってしまいます(笑)(風の坂道さん)
僕は458やカレラを停める際、がら空きの中パナメーラが停まってたりすると、付近に停めてしまいますね。ぽつんと一台だと、逆にいたずらされないか心配だったりなんかまとまりのあるところにぶち込みます。
となりの車にドアパンチされるリスクは、スーパーカーや高級車ほど逆に少ない気がします。お互い車が少なからず好きな人が乗っていると思うのでw軽自動車やワンボックス的なファミリーカーや、ハンドル切りまくって停めてる車とかの隣は敬遠します。
ってことで、よく、周りのスーパーカー乗りたちは止める場所等を気にしますが、僕はフェラーリだから逆に変な事されないくらいに思ってますwなので、コインパーキングでもどこでも停めますが、今のところ何もないですね。
結局世の中車好きなんて一部だけで、案外だれも気にも留めてないって考えです。(HIROさん)
BMWについて
*BMW 5シリーズに試乗。『駆け抜ける喜び』を取り戻したスポーティーセダン。へのコメント
現行5はまだまともですが、でもやはり、昔はよかった。という意見に賛成ですw僕らのまわりでは「BMW has gone.」とよく言います。
昔はちゃんとスポーツでした。今はなんちゃってスポーツになりました。フロントサスを柔らかく、リアをかたくして、ハンドルの初期入力でスポーティーな味付けにしてるようなw
結果近年は、BMWのコアなファンは離れていく一方。しかし、BMWも年々世界販売は最高益ですwブランディングには成功してるようですが、超長期的にはコアなファンが離れていくBMWの将来が心配でもあります。
僕が勝手に思っている法則は、F1に出てるメーカーはやっぱりとんがってるメーカーなんだってことです。
そういえば、エンジン最高回転数を記録したのは19000回転台のBMWだった。そんな時にM5セダンにV10つんじゃう時代だったわけで。
あんなとんがった時代からすると、ほんとBMW ハズ ゴーンです。
長々とごめんなさい。私の父が、免許を取った時から40年ずっとBMWを3台常に保有していたので、僕もBMWが大好きでした。そんな父も2年前から、BMWは0台w、メルセデスとポルシェに変わりましたw BMW好きだった僕の嘆きです。
来年?再来年?からポルシェがF1に参戦するので、ポルシェの未来にさらなる期待をしております。(ぶちさん)
ポルシェ車の走行距離
僕の家のCayenneは納車されて1年で24000㎞ほど走りました。通勤で使っているわけでもないんですけどね…PORSCHEは思わず乗りすぎて伸びてしまうのですかね笑(バンキハジメさん)
うちの車も3ヶ月で2000マイル=3200kmとこのペースだと同じくらいです。天候不良で全然乗れてないから夏になるともっと伸びるかな。日々の積算は馬鹿にならないですね。
買い替えには30000km目安にしてるんですね。アメリカだと、3年30000マイル(48000km)でかなり短い方となり、たぶんパナメーラなら買値の50-55%がつくらしいです。(SNさん)
718・981
981も素晴らしい車なのですが、ハンドリングは718の方が1段上をいっていると思っています。技術的なことはよくわからないのですが、981から982(718)ではリアサスペンションが改善しているらしく、これがハンドリングの改善に大きく貢献しているらしいです。981でもGT4は718と同様の改善がリアサスに施されているらしくて、自分のボクスパはどうなんだろうとちょと気になっています。(イシさん)
1月下旬に中古の981ケイマンを購入したポルシェ乗り「ど新米」です。981購入後、関東では週末雪がちらついたりして遠出はできず、首都高を流す程度で我慢しているので用事と送り迎えの合い間に芦有に行ける環境が羨ましすぎます(笑
前のコメントのリアサス改善はリアメンバー補強のことですね。981も718パーツの流用で簡単にできるようなので、やってみたくてうずうずしていますが、リアの接地性を上げると一般道ではアンダー傾向になったりするので、まず981のあるがままを「お~らかに」楽しんでみたいと思います。(Tapさん)
〘イシさん→Tapさん〙
Tapさん、初めまして。コメント補足ありがとうございます。早速「リアメンバー補強 981」で調べてみたら、981GT4だけでなくボクスタースパイダーにもこの補強バーが付いているという情報を見つけました。車体の下はなかなか見ることができず実車で確認ができないのですが、ちょっと嬉しいです。
以前981GTSから718(982)ベースグレードに乗り換えた時にハンドリングの大幅な改善を感じ、その後スパイダーとはいえ981に戻った時にハンドリングの後退を感じるかと思ったところ違いを感じることができませんでした。
当時は自分の感覚もいい加減だな、愛車びいきが過ぎるなと思いました。でも981スパイダーにこの補強がされているのであれば、あながちその感覚は間違いではなかったのかなと思っています。貴重な情報ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。(イシさん)
過去のコメント
これからも、ポルシェに関することや、夫や私が試乗してとても素晴らしいと思ったクルマのこと、カーライフなど、楽しく発信していきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。
ちなみに、過去に掲載した、読者の方のコメント紹介まとめ記事はこちらです。
→ポルシェブログに頂いたコメント(オーナーや納車待ちの方の生の声)を一挙ご紹介!
→ブログに頂いたコメント(ポルシェオーナーや納車待ちの方の生の声)を再びご紹介!
→ポルシェオーナーの生の声をご紹介!ーオイル交換、ドアパンチ、デイライトetc
→ポルシェオーナーの生の声をご紹介 ー コメント共有第4弾
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。