ポルシェ カイエンターボ(958 後期)試乗レビュー

レビュー・試乗記

カイエンターボ、試乗

先日、パナメーラを2度目の1年点検に出した際、代車で先代カイエンを貸してもらえることになった。そこで、パナメーラをポルシェセンターへ持っていってくれた夫が、そのままカイエンで職場まで運転し、翌日は私も一緒にワインディングや街中を走ることが出来たので、簡単ではあるがカイエンターボのレビューをしてみたいと思う。

ちなみに、今回貸して頂いたのは「カイエン・ターボ(958 後期)」モデル。4.8リッターV8ツインターボエンジン。「最高出力は520ps、最大トルクは750Nm」だ。

カイエンの感想(女性目線)

私がカイエンを初めて運転させてもらったのは、今からほぼ1年前。新型カイエンの試乗車だった。今まで「ポルシェが作ったとはいえ、SUVだから、スポーツカーとはかけ離れているんだろうなぁ」というイメージを持っていたが、乗ってみてびっくり。

その滑らかさ、ハンドリング、軽快感に驚愕し、夫に至っては「カイエンめっちゃええ!これほしい!」とまで言っていた(笑)

ポルシェ 新型カイエン 試乗レビュー

そこから1年経ち、先代カイエンターボを運転させてもらえるという、大変貴重な機会を頂いたわけだが、運転席に乗り込んでみてまず最初に感じたのは「運転席からの見晴らしの良さ」だ。これなら、小柄な女性でもかなり運転が楽そうだ。と同時に、普段乗っているパナメーラが「いかに地を這う感じであるか」がよくわかったw

エンジンをかけてみたところ「パナメーラターボよりは静かなエンジン音」という印象を受けた。わが家のパナメーラは「納車後の頃に比べると、走るにつれてエンジン音がかなり大きくなった」というのはあるけれども。

そして、ペダルを踏み、シートポジションを確認したところ、普段乗っているクルマ達よりも、アクセルペダルがやや右にあると感じた。通常かかとを置いている位置を起点にし、足先を右に動かしても、そこにアクセルペダルが無い。

夫に言うと「えー、そうかー?」と言っていたので、男女の足の大きさの違いだけだったのかなぁ。とはいえ、最初の方は戸惑ったが、10分も運転すれば慣れた。

また運転しだして感じたのは「ペダルやステアリングが、全体的に軽い」ということだ。パナメーラターボのほうがステアリングもペダルも重い。(もちろん世代が違うので958カイエンと比べるなら、970パナメーラと比べるべきなのだろうけど)これなら女性でも運転がしやすいと思った。

ただ、パワーのあるクルマなので、アクセルを少し強めに踏むと、すぐに「ブーン!!!」とエンジンを噴かせて走ることになってしまうので、最初はその感覚をうまく掴めず、恐る恐る運転することとなった。

が、慣れてくると、「これめっちゃ運転しやすい!」を連発し、ノリノリで運転している自分がいた(笑)パナメーラターボのPDKは、反応がダイレクトで「パシュン、パシュン」とギアが変わるため、ついついこちらも戦闘モードになってしまう。

一方、今回運転させてもらったカイエンは「トルコンAT」ということで、反応がPDKほどダイレクトではなくじんわりとした感じ。この感じは、街乗りをするシーンの多い女性や奥様方にとっては、気兼ねなく運転ができて良さそうだと感じた。

また、芦有にも行ってみたが、ハンドリングがすごい。めちゃくちゃ曲がる。「SUVってこんなに曲がるの!?」と驚くくらい曲がるので、さすがはポルシェだなぁと改めて感じることとなった。

一方で気になったのは「助手席での乗り心地」だ。…いや、決して悪いわけではないし、むしろ良い方だと思う。衝撃をいちいち拾うわけではないし、接地感もあり安定している。ただ現行型カイエンの乗り心地があまりにも滑らかで素晴らしかったので、それと比べると「ゆさぶりが結構あるなぁ」と感じてしまった。

というわけで、本題である夫のレビューに移りたいと思うw

次ページ→ポルシェ乗りの夫による、カイエン・ターボの試乗レビュー、総評は?

Mina

ポルシェブログ「ポルシェがわが家にやってきた」管理人、3児の母。数年前までは、車に全く興味が無かったが、夫がポルシェを買ってきたことをきっかけにポルシェの素...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 8 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 三日月

    ちょっとポルシェ信者のポルシェ忖度しすぎなレビューに感じるかなー。
     自動車ジャーナリストみたいに。
    日本のジャーナリストしかり、最終的に根拠無き感覚論になってしまうために、
     結論、筆者自身の技量や知識以前に、経験してきた比較対象(妥当性があるか疑問)の車に対して自分が感じる感覚とポルシェ=スポーツ=正義であるようなイメージ先行型レビューに偏向しすぎな気がします。

    カイエンが世界で大ヒットしている最大の理由は性能よりもブランドであることは明白であり、カイエンという商品自体が他SUVに比べて卓越しているわけでもないし、素晴らしいわけでもないように私は思います。

    ポルシェも当然自社がスポーツというブランドイメージを利用するためにもカイエン、マカン等へのアプローチは基本的にスポーツ志向の強いものになるかと思います。

    その意味で、マカンはそのイメージを圧倒的パフォーマンスによりうまく具現化できているように思いますが、カイエンに関しては、ポルシェのマークが付いただけの単なる大排気量SUVという枠を出ることができなかったものではないでしょうか。

    圧倒的パフォーマンスが他の欧州スポーツSUV(GLEやX5,6等)に対してアドバンテージがあるわけでもなく、乗り心地がいいわけでもない。 使い勝手にいたっては、メルセデスとBMWにはやはりまだまだエルゴノミクスにおいて劣る。ポルシェが得意なのはスポーツカーであって、一般車というようなカテゴリーではまだまだメルセデスなんかの2世代遅れくらいのイメージがあります。 ライバルと同等の装備は高額なオプションになりますし、カイエンは決して商品力のある車ではないと思うんですけどね。
     それでもブランドアイコン先行で売れてしまうのですが、メルセデスのゲレンデなんかもその類でしょうか。 ブランド主義が悪だとは思わないですが、ポルシェは理論派だと思うんですよ。ゆえにポルシェ好きも理論派だと、でもポルシェ信者になると理論からなぜか一気に感覚や哲学的になる。 ポルシェを褒め称えるだけのどこぞの自動車雑誌みたいになって欲しくないなーこのブログはと思ってしまいました。ネガティブコメントをお許しください。

    • MinaMina

      三日月様

      ブログをご覧いただき有難うございます。
      また、言いにくいことを書いてくださり、有難うございます。

      頂いたコメントを拝見しながら、
      「試乗レビューを書くのは、本当に難しいなぁ」と改めて感じました。

      私たち夫婦はポルシェが大好きなので、
      客観的に記事を書こうと思っても、どうしてもポルシェ好きに寄った内容になってしまうと思います。

      また、ラグジュアリーさや使い勝手よりも、
      スポーティな走りを重視するので、
      世間一般的には「NO」とされることでも、私たちは案外気にならないというのは実際あります。

      アメリカでGLSをレンタルして数日間乗った時も、
      素晴らしいクルマであることは間違いなかったのですが、

      終始後部座席に座っていた私は、
      バスに揺られている感覚になり、ちょっと酔いそうになってしまって、
      「これだったら、硬い乗り心地のマカンの方がいいなぁ」と感じました。

      でもそれは、良い悪いではなくて、
      あくまでも個人の好みの問題であり、

      このあたりを客観的に評価するには、もっともっと多くのクルマに乗り、
      自分自身の中に経験値とデータ量を増やし、アウトプットの質を高める必要があるのだろうなと思っています。

      いま現在このブログは、Googleの広告収入のみで運営しており、
      ポルシェやどこかの会社からお金をもらって運営しているわけではなく、誰かに忖度する必要はありません。

      趣味の延長のようなブログなので、
      そういった意味では、自分たちの思うように正直に書くことが出来ます。

      ここに、さらなる客観性を加えることが出来ると、
      より多くの方に楽しんで読んでいただけるブログになれるのかなと今回思いました。

      有難うございました。

  2. くるまにあ

    んー僕はそもそも客観性を実現できるのかと疑問を感じます。
    僕も別にポルシェ信者ではないのでカイエンに魅力なんて微塵も感じない派ですがw
    人の価値観はそれぞれなので客観的視点なんて車レビューに存在するのだろかと。
    GTR開発者の水野さんくらいじゃないかなーエンジニアリングというポジションから。

    だからこのブログはポルシェが大好きな人が書いたブログというポジションでいい気がします。
    僕はポルシェを買うときは、多分このブログを見ていい部分を知るし、同時にポルシェ否定派の意見も探してネガを知るかな。
    その上で自分なりの判断をすればいいかなと。

    • MinaMina

      くるまにあさん
      いつも有難うございます!
      くるまにあさんのコメントは、いつもハッとさせられます。

      日々ブログを書いていると、どうしてもアクセス数を気にしてしまい
      「この記事は気合い入れた割にダメだったななー」とか「何を改善すればいいのか」など考えてしまいますが、

      くるまにあさんが書いてくださった、
      「このブログはポルシェが大好きな人が書いたブログというポジションでいい気がします。」
      という言葉で、軸に立ち返ることが出来た気がします。

      自分のスタンスを持ちつつ、柔軟に変化し、もっとより良いブログにしていけるようにがんばります。
      引き続きよろしくお願いいたします!

  3. カイエンターボ 958.1

    Minaさん、夫さん
    いつも楽しく拝読しています。コント風なyou tubeがほのぼのとして良いですね。
    やっと、私の家にある同じ世代のモデルのレビューをして頂き、夜中ですが一気に読み終えました。

    それこそ自動車雑誌を鵜呑みにしてレンジローバーヴォーグ(BMW 4.4L V8)を購入してしばらく経った後、
    初代カイエンターボを試乗した時の衝撃は忘れられません。圧倒的な剛性感と加速に痺れました。
    確かに、デザインや革の匂い、佇まいは良いのですが、カイエンターボの圧倒的な走りに何もかも遠くへ追いやられてしまいました。
    それから、幾星霜、気が付けば12年、干支が一回りしていました。レンジローバーはなくなり、ママチャリの日が続いていました。
    ひょんなことから、生涯無理だろうと思っていたカイエンターボ(先代前期モデル)を購入出来るラッキーがやって来ました。
    購入して半年あまり。今でも運転する度に、あの時が蘇って来ます。
    物凄いパワーで巨体を動かす重厚感、その表現に尽きますね。

    ポルシェが楽しい人には楽しく感じられる、この一言ではないでしょうか。
    真の所有者の妻はカイエンターボよりも国産ミニバンの方が価値を見出しています。
    これから、夫さんのように妻をこちらの世界に取り込む算段をしないといけません。
    このブログがdriving forceとなってくれるハズです。

    このまま、クスっとほっこりポルシェブログのままでいて下さいね。

    • MinaMina

      カイエンターボ 958.1さん
      いつもブログをご覧いただき有難うございます。
      そして、コント風な夫婦のカーライフを、温かく見守ってくださり有難うございます(笑)

      >購入して半年あまり。今でも運転する度に、あの時が蘇って来ます。
      >物凄いパワーで巨体を動かす重厚感、その表現に尽きますね。

      本当にその通りですよね。
      巨体を動かす重厚感、かといって重苦しさのストレスは全く無く、走り出すと軽快感さえ感じられ、
      やはりターボってすごいのだなぁと思いました。

      逆に今の私は、ある程度の重厚感がないと物足りなくなってしまっています(笑)

      >真の所有者の妻はカイエンターボよりも国産ミニバンの方が価値を見出しています。

      そうなのですね!でも普通はそうですよね、私も以前であれば絶対そう思っていたと思います。
      やはり国産車の方が使い勝手も良さそうですし、かゆいところに手が届いてくれそうです。

      >このまま、クスっとほっこりポルシェブログのままでいて下さいね。
      有難うございます^^まだまだ知らないことだらけなので、これからも色々なクルマを見て知識を吸収して、
      楽しくブログを続けていけたらと思います。引き続きよろしくお願いいたします。

  4. くるまにあ

    難しいですよね。
    そもそもジャーナリストは結論ジェネラリストであってスペシャリストではないと思うんですよ。彼らがスペシフィックな部分はジャーナリズムの世界であって自動車のスペシャリストではないと思うんですよ。だから僕はあてにしないし、感心するのはエンジニアというスペシフィックなポジションから語る水野さんの記事であったりする。
    皆さんの仕事にしているスペシフィックな部分をジャーナリストが分析してるのってほぼほぼ部分的じゃないですか?結局ジャーナリストは当事者ではないわけでいくら取材したってうわべしか見えない。自動車なんて色んな側面から分析できるわけで、それでも客観視しようとした結果、どうでもいいひらたーい面白くない記事が出来上がり、そこにビジネスが入りよりなんでもない記事になる。

    そんなことなら、僕私はこういうポジションですって軸を決めて書いた方がいいと思うわけで、常にin my opinion で始めればいいんじゃないかなと。
    私は金融マーケット出身者なんですが、この業界ではまずアナリストは自分のポジションを明確にすることを求められます。
    まーそもそもこれはブログであり、そんな難しいこと考える必要ありますかってね。

    結論今まで通り、ポルシェ大好き夫婦lifeとポジションで、かつ色んなポルシェオーナーの多種多様な意見情報が集まるブログでいいんじゃないですかね。
    そしてその多種多様な情報こそが価値を持ってのちに客観性を生んで行くんじゃないでしょうか。

    これからも今まで通りのほっこり記事を楽しみにしてます。
    僕はマカンレビューをin my opinion で書いて、カレラも書きますって言ってたのに三日月さんの言うように客観性って?思ったらなんだか書けなくなっちゃいました爆 気が向けば書きますw

    • MinaMina

      くるまにあさん

      確かに、人間が書く客観的な車評というのは難しいですよね。
      おっしゃるように、よほどの方でないと、客観性と主観が両立する記事は書けないんだろうなぁと思いますし、
      そういうのを意識しすぎると、当たり障りない、面白くない記事になりますね。

      >そんなことなら、僕私はこういうポジションですって軸を決めて書いた方がいいと思うわけで、常にin my opinion で始めればいいんじゃないかなと。
      >私は金融マーケット出身者なんですが、この業界ではまずアナリストは自分のポジションを明確にすることを求められます。

      なるほど…!ブログといえど、確かにそれが第一歩だなと思いました。
      自分のスタンスを明確にしながらも、頂くコメントからは気付かされることがたくさんあり、考えるきっかけになりますので、
      これからもほっこり記事など書いていきたいと思います。

      >僕はマカンレビューをin my opinion で書いて、カレラも書きますって言ってたのに三日月さんの言うように客観性って?思ったらなんだか書けなくなっちゃいました爆 気が向けば書きますw
      分かります…書けなくなりますよね(笑)
      とはいえ、くるまにあさんのカレラ評はとても気になりますので、首を長くしてお待ちしております(笑)