
ポルシェ パナメーラのタッチパネルを隅々まで操作した夫による、便利な機能
ナビ周りで知らないことは無い 先日、パナメーラのタッチパネル周りの便利な機能について私の見解をブログで紹介したのだが、その後夫と話をしてみると、タッチ...
ナビ周りで知らないことは無い 先日、パナメーラのタッチパネル周りの便利な機能について私の見解をブログで紹介したのだが、その後夫と話をしてみると、タッチ...
パナメーラスポーツツーリスモ、ついに。 1ヶ月ほど前に、義理の弟がパナメーラターボスポーツツーリスモを買ってきたという記事を書いた。 →参照記事:昨日...
わが家の981ボクスターGTS 2015年の11月に納車された981ボクスターGTS。今回は、その内装を紹介しよう思う。夫が購入したボクスターGTSは...
今のうちに撮っておこう。 パナメーラターボ納車後9ヶ月経ち、ハンドルの上にホコリがたまったり、次女の鼻水やよだれがシートについてしまったり(汚い話です...
タッチパネル操作 パナメーラ納車から約9ヶ月。ハンドル周りのボタンやタッチパネル操作にもようやく慣れてきた。慣れていない頃は、横から夫に「アイドリング...
スーパーカーをほしいとは思わない夫。 夫はポルシェが大好きだが、スーパーカーに関してはそれほど欲しいとは思わないそうだ。その理由はなぜなのか、少し聞い...
高速道路の大渋滞 先日、夫がパナメーラで出社したのだが、高速道路が大渋滞だったので、トラフィックジャムアシスト機能を使ってみたらしい。 ポルシェのトラ...
パナメーラのトランク 以前「パナメーラのトランクは結構入る」という記事を書いたが、 →【過去記事】ポルシェは荷物が積めない車なんて言わせない−パナメー...
981ボクスターGTSで出勤 夫は週に1回程度、981ボクスターGTS(MT)で出勤する。ボクスターを納車したての頃は、マニュアルの運転に慣れるために...
いよいよパレードラン! ここのところ富士スピードウェイでのポルシェエクスペリエンスがらみの記事ばかりだが…今日はパレードランについて。愛車でサーキット...