
“クルマ”に魅了された男性の生態について – クルマ好き夫を持つ妻の独り言
クルマ好きの男性たちの生態は、非常に面白い。クルマのことになるととたんに早起きになったり、記憶力が良くなったり…呆れることもあるけれど、人生かけて追いかけられる趣味があるのは羨ましい気もします。
クルマ好きの男性たちの生態は、非常に面白い。クルマのことになるととたんに早起きになったり、記憶力が良くなったり…呆れることもあるけれど、人生かけて追いかけられる趣味があるのは羨ましい気もします。
夫が、ポルシェ911GT3ツーリングのミニカー(1/18、1/43) を購入しました。実車のGT3があるのに、なぜまたミニカーが欲しくなるのか…その真意とは?そして、GT3のミニカーは想像以上にリアルにできていました…
幼少期に経験したことにより、固定概念が自分の中に作られていくと思いますが、今回は「女の子は○○できない」という方程式を持つ長女を見て、娘の教育について考えてみました。
輸入車に関して「左ハンドル派」「右ハンドル派」で意見が大きく分かれると思いますが、わが家には左ハンドル(AT/MT)、右ハンドル(AT/MT)があるので、実際どうか考察してみました。
先日、ポルシェに乗った後に軽自動車を運転する機会があった夫。そんな機会はめったに無いと思うので、どんな風に感じたのか、少しインタビューしてみました。
ポルシェ・ボクスターGTSのマニュアル車を運転していたところ、助手席の夫から「なんでそんなにマンホール全部踏むの?」「ニュートラルにするのがはやすぎ!」など指摘され、結局ポルシェトラックエクスペリエンスに参加することになった経緯など。
このポルシェブログにも、最近英語のメッセージが届くことが増えてきたことを受けて、このブログの向かう先を考えてみました。
ポルシェやスポーツカーが欲しい夫に対して、なぜ妻は、夫のポルシェ購入に反対するのか?ポルシェオーナーの妻が語るポルシェブログです。
ポルシェやBMWのマニュアル車の運転について書いたポルシェブログ。AT限定解除をして数年が経ち、回転数を意識して走ることで、見えてきたことがありました。
ポルシェブログを書いているブロガーとしての私が、MacBook Airに加えてiMacを購入した理由について書いています。