ポルシェ911 カレラ4 GTSをサーキットで試す|四駆の911はRRとどう違う?

911 カレラ4GTS(991前期)
レビュー・試乗記

911カレラ4GTSをサーキットで試す

先日、雑誌『911Days』の走行会に参加してきた。場所は富士スピードウェイ。過去に何度もドライビングスクールの受講や、走行会等で走っているコースだ。

今回、連れ出したのは991前期のカレラ4GTS。カレラ最後の3.8LのNAエンジンに、四輪駆動が組み合わされたGTSになる。

今まで、RRやミッドシップのポルシェをサーキットで走らせたことはあるが、四駆のポルシェは初めてだったので、あえてコイツを選んだ。

ピットに入り、様々な名車のポルシェが並ぶ中、WRPさんに空気圧を調整や、ボルトの増し締めなどをしてもらう。

時間になったので、ピットレーンに並び、グリーンシグナルを今か、今かと待つ。

リアウィングを上げて、スポーツプラスモードをON。まずはATモードであえて走ってみる。

慣熟走行で次女を助手席に乗せて、久しぶりの感覚を思い出す。次女は前日までグランツーリスモで遊んでいたので、『ゲームと同じ!』、『コースにパイロンが無い!』とか色々言って興奮していた。

911 カレラ4GTS(991前期)

サーキットでの印象

次女を降ろして、いよいよ走行だ。

タイヤを温めながら、まずは軽く1周。2周目から徐々にペースを上げて、3周目あたりから全開走行だ。

全開で踏むGTSの3.8リッターのNAエンジンの音量の大きさといったら、そりゃ凄い。『こんなにボリュームが大きいのか?!』と自分でも驚きながら、ストレートを駆け抜ける。

先代のGT3も高回転では爆音だか、ボリュームの大きさでは負けていない。いや、体感的にはGTSの方がうるさく感じた。

超高回転域の突き抜け感や、高揚感、音量・音質はさすがのGT3に軍配が上がるが、中回転域からしっかり音を聴かせるGTSの演出はとても気持ち良く、低中速コーナーからの立ち上がりでも、いちいち気持ちがいい。(ぜひTwitterのこのダイジェスト動画をヘッドフォンでお楽しみください)

https://twitter.com/boxster_gts/status/1505447396624326665?s=21&t=Ahi5jtHur8Ld_6MZOTKZBA

同じ時代の981ボクスターGTSも爆音だが、あれは高回転の後半で少し音がかすれてくるが、991前期のGTSは最後まで音の落ち込みはない。

富士スピードウェイを走るポルシェの車内映像

メインストレートでの最高速度はGPSの計測で約250km/h。

もう少し突っ込めそうなので、まだ伸びしろはあるが、そこからフルブレーキング。やっぱりポルシェのブレーキはコントロールしやすい。微妙にブレーキを調整しながら第1コーナーへ向けてステアリングを切り、車体が真っ直ぐ向くまでハーフスロットルで、といつものように曲がるが、思った以上に安定している。

フロントが脱出方向を向くと、少し早めにアクセルを踏み込む。さすがは四駆だ。いつもの911とは違い、ワンテンポ早めにアクセルを開けてもリアがムズムズすることなく安定してコーナーを脱出する。

富士スピードウェイを走るポルシェの車内映像

コカ・コーラコーナーから、100Rへ。

ここは981ボクスターGTSで走ると、さすがにボディの剛性不足を感じ、常にリアから外に流れようとする力を強く感じるが、カレラ4GTSは常にアンダー傾向で、コントロールがとてもしやすい。一般道では決して思わないが、サーキットくらいの速度域で走ると、カレラ4は全般的にはアンダー傾向が強い。

少しアクセルを抜きフロントに荷重をかけ、インに付いてアドバンコーナーへ2速で侵入。ここからの立ち上がりも、992カレラや981ボクスターと比べると安定している。ここもラフにアクセルを開けるとコントロールを失いやすいが、私のような素人でも安心して踏んでいける。

一気に加速してダンロップコーナーへ。フルブレーキングで、2速まで落として、ミドルラインから直線的に抜けていくように加速する。第13コーナーでインにつき、GRスープラコーナーへと向かう。ここから最終のパナソニックコーナーに至るまでもラフなアクセル操作は禁物だが、全然、RRやミッドシップよりも楽に走れる。

とにかく、怖さ、不安定さが少ない。

富士スピードウェイを走るポルシェの車内映像

最終コーナーを立ち上がり、全開加速。

スポーツプラスモードでレッドゾーン近辺で変速すると、992の最新のPDKに比べると、やや変速ショックを感じるが、それでもギアの繋がりは早い。

992や981と比べると?

コントロールラインを通過し、GPSでのタイムを見ると、思った以上に遅い。もちろん、60台が同時に走るので、クリアラップからは程遠い状況ではあるものの、これだけ安定して余裕な感じで走っているのに、タイムがイマイチ伸びないのだ。

これはどういうことなのだろう?

体感的には安定して速く走っているつもりなのだが、それほど速くない。タイヤが古いのと、四駆の重量的なものでコーナーリングスピードがそれほど速くないのかもしれない。

911 カレラ4GTS(991前期)

そこで、富士スピードウェイを992のカレラカブリオレで走った時のデータと比べると、いずれも混走状態で、同条件ではないにせよ、約4秒も992カレラカブリオレの方が速い。ちなみにGPS計測での最高速度は992の261km/hに対して、カレラ4GTSは254km/hだ。

あと、981ボクスターGTSと比べてみると、ラップタイムは約1秒ほどカレラ4GTSの方が速く、981ボクスターGTSの最高速度は244km/hほどだ。

こうしてみると、コーナリングスピードはボクスターが速く、992は加速もコーナリングも圧倒的に速いことが分かる。やはり最新のポルシェは最良である。馬力的には劣るのに、ターボのパワーと最新のシャシーは恐ろしく速い。

周回を重ねていくと、もう5年目になるピレリのP-ZEROが徐々に音を上げはじめた。タイヤがダレてきて、カレラ4の無敵の安定感にもほころびが出始める。ズルッ、ズルッと所々で気持ち悪く滑り始めるが、そこは四駆。アクセルを開けて少しトルクをかけてやると、いとも簡単に姿勢を戻してくれる。ここは今までのポルシェとは一味違う感覚だ。

その後、2本目の走行を行い、かなり攻めてみた。あいにく先行車に阻まれクリアラップは取れなかったので、思うようなタイムは出なかったが、四駆とRR、ミッドシップと違いがとても勉強になった1日だった。

カレラ4系の立ち位置

カレラ4GTSで『サーキットの運転は楽しいか?』と言われると、個人的にはちょっと微妙である。

楽しさという観点なら、RRやミッドシップの方が楽しいと思う。ちょっとドキドキしながら、リアのトラクションを感じつつ、微妙なアクセルワークで車体を安定させながら走っていくのはとてもスリリングで楽しい。

特にGT3などは、もっと操縦は難しく、腕が本当に試される。『乗りこなせるのか?』と言われながら乗っているような感覚で、ラフにアクセルを開けると、すぐにリアが顔を出すし、荷重のかけ方も本当に上手くないとなかなか使いこなせない。それが堪らなく楽しいのがサーキットでのGT3だ。

911 カレラ4GTS(991前期)

今回。カレラ4系はサーキットではいわば『飛び道具』のようなものだと感じた。ドライバーを支援してくれる領域が多く、とても精神的に楽に走れ、少々のミスは許容してくれる。

だから、初心者の方こそ、オススメする。誰が走ってもタイムに波が少なく、安定してそこそこのラップを刻んでいけるだろう。それにもしウエットのサーキットなら、カレラ4系は圧勝だと思う。

しかし、クルマともっと対話しながら、何とかねじ伏せながら走るのを好む方や、上級者の方はRRやミッドシップの方が楽しいと思われる方が多いのではないだろうか。

やはり、カレラ4系はストリートでの速さ、快適性、グランドツアラーとしての用途に重きを置いている。GT3とは対極の性格にあり、ターボ系の弟分であるだけのことはある。あらためて、そう感じた走行会でのカレラ4GTSだった。

Hiro

Minaの夫です。 ファッションやステータスシンボルのためにクルマは乗りません。運転して楽しく、工業製品として優れ、作り手の意思が感じられるようなクルマを好...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 993

    1枚目の写真削除してください。
    私の車両写っています。

    1
    • MinaMina

      993さん
      失礼いたしました。削除させていただきました。