【ボクスターGTSで行くグランドツーリング Vol.1】初夏の関東甲信越を走る
公開日:2021.05.15
先日夫が、ボクスターGTSでロングツーリングに行ってきたので、その様子を何回かに分けて記事にしてくれている。今回はその第一弾ということで、よろしければぜひ、ご覧ください。
コンテンツ
初日は雨の中、ボクスターで糸魚川へ
出発の朝、天候はあいにくの雨予報。ツーリングに先立ち洗車しておいたボクスターを駐車場から出し、エンジンに火を入れた。もう46,000kmほど走ったボクスターはすこぶる快調。
初日は高速道路で一気に糸魚川までクルマを走らせる予定だ。
名神高速から北陸道に入ると、雨脚はかなり強くなってきた。装着しているミシュラン・パイロットスポーツ 4Sの溝は今のところ3分〜4分山程度なので、無理はしない。
それにミッドシップのボクスターはパナメーラターボやカイエンのような豪雨の中での鬼のような接地感はさすがに無く、たまに接地感が乏しくなることがあるので注意は必要だ。
約6時間ほどかけてゆっくりと豪雨の高速道路を走り、糸魚川のホテルに到着。この日は明日のルートを確認して、早めに就寝した。
2日目は志賀高原から嬬恋パノラマラインへ
2日目の朝、天気は回復し、青空が広がっている。昨晩はかなりの雨だったので、駐車場で眠っていたボクスターはむしろ雨で汚れが落ちて綺麗になっている。
まるで洗車したてのようだ。
早速、幌を開けR148を南下。青空と少し冷たい信州からの風が心地よい。途中、学生時代に何度も来ていた栂池高原スキー場に立ち寄りたくなり、K433へと寄り道をする。
山々には雪が残り、関西では見られない絶景に見とれながら山間のワインディングをボクスターは駆け抜けていく。
R406へと左折し、白沢洞門を目指す。ここで写真を撮ろうと思い向かったのだが、既にクルマが何台も停まっていたので、仕方なくそのままスルー。こうなったらR406を楽しむしかないと思い、ボクスターにムチを入れるものの、意外と交通量があり、チンタラ走行を余儀なくされる。
遅いエコカーの後ろを、ほぼ白目をむきながらダラダラと走り、山を降りてからはK364(北信五岳道路)を南下する。この道はなかなか素晴らしい。道路幅もある直線基調の快走路でいいペースで走れる。
続いてはR292へとボクスターを走らせ、一気に標高を上げつつ志賀高原を目指す。やっとボクスターらしい走りが楽しめるステージだ。スポーツモードにして、オートブリッピングは使わずシフトダウンの回転合わせはあえて自分で行う。2速、3速で楽しむ豪快なヒルクライムは最高だ。
運良く交通量も少なく、あっという間に横手山付近まで来てしまった。
まだまだ道路脇には雪の壁が広がり、山々の多くは雪を冠している。気温はさすがに冷たく、キンと冷えた外気と、ボクスターの車内の暖房とで露天風呂状態でのドライビングが続く。
白根山の付近では硫黄の匂いが強くなり、山が生きていることを実感する。この付近は最高の山岳ワインディング道路だ。ただし観光客のクルマが多いので、あまりペースは上げられない。あくまでも景色を楽しむ道路と割り切ったほうが良いだろう。
草津まで降りてから、久しぶりの嬬恋パノラマラインへと走らせる。今回も嬬恋パノラマラインの北コース、南コースの両コースを走破するが、やっぱりこの道は素晴らしい。景色も良いし、道路も最高。何度も往復したくなる欲求を我慢して先を急ぐ。
途中、雲行きが怪しくなり、雨がポツポツと振り出した。仕方なく幌を閉じて、よく分からないまま通行料金を支払い、浅間白根火山ルートとやらを南下。白糸ハイランドウェイを経由して、碓氷峠へ。
頭文字D(イニシャルD)の聖地を巡る
ここからは漫画・頭文字D(イニシャルD)の聖地巡りだ。ちなみに私はイニシャルDの漫画は一応持ってはいるが、日本の走り屋、ドリフト文化はそんなに好きではないので、特に熱狂的なファンというわけではない。
それでも芦有のポルシェ乗りの端くれとしては、漫画の中で描かれる峠には一度は訪れてみたいと思っていたのだが、なぜかこの群馬、栃木界隈に来る機会が今までなかったのだ。
碓氷峠もその一つ。なぜか今まで一度も走ったことがなかった。初めて走る碓氷峠は、とても走りごたえがあった。特にボクスターで走るのは格別だと思う。まるでシケインのような超タイトコーナーが延々と続く。
後で調べてみると184個も続くそうだ。運良く先行車が居なかったので、スポーツプラスモードで思う存分楽しませて頂いた。
続いて訪れたのは妙義山。ここも有名なスポットだ。峠を走っていると、それらしき群馬ナンバーのクルマをチラホラ見かける。関西人の私からすれば、なぜか群馬ナンバーはどんなクルマも速そうに見える(笑)たぶん、漫画の読みすぎだろう。
初めて妙義山を走ってみたが、確かに快走路というより、走りごたえのある『峠』という感じだ。関西でいうと再度山ドライブウェイや裏六甲ドライブウェイなんかと少し似ているように思った。
ひとしきり『峠』を楽しみつつ、群馬ナンバーのクルマが後ろにくると、なんとなく煽られているような気分になりながら妙義山を下り、高崎市内のホテルへとボクスターを進めた。
明日は榛名山、赤城山を目指す予定。ホテルでツーリングマップルを眺めながら2日目の旅を終えた。
今回のルートマップ
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
Minaさん、
こんにちは。
ご主人が白馬・志賀方面を走られたのですね。
いつもこの時期は春スキーで行っているところなのですが、コロナでここ2年
行けなかったので、代わりにこの記事で楽しませていただきました。
特にこの時期の北アルプスは、雪の白と山肌の黒のコントラストも綺麗で、
八方尾根スキー場からの眺めは絶景です。
ふるさと納税でGETした白馬村の宿泊券があったのでGWに行きたかった
のですが結局行けずじまいでした。秋までお預けです。
行くときには今回のルートも参考にさせていただきます。
イエローサブマリンさん
そうですよね、コロナでなかなか気軽にいけなくなって、
私もいつかは家族でそのあたりにも行ってみたいなぁと思っています。
秋には状況が落ち着きますように…><
>行くときには今回のルートも参考にさせていただきます。
おぉー有難うございます!