ボクスターGTS(981型)にメガライフバッテリーを搭載。その評価やいかに?
公開日:2021.06.04
先日夫が、964にメガライフバッテリー(リチウムイオンバッテリー)を搭載して、その効果についてレビューした記事を書いてくれたが、今回は、981ボクスターGTSにメガライフバッテリーを搭載したので、そのレビューについても書いてくれた。よろしければぜひご覧ください。
コンテンツ
メガライフバッテリーの軽さ
今回も搭載したバッテリーもMV-072型になる。ボクスターのバッテリー搭載位置も991などと同じ、フロントガラスのすぐ前あたりになり、フロントアクスルよりは内側ではあるが、とても高い位置に配置されいるため、重心高への影響は少なくないと思われる。
前回と同様、スーパーオートバックス サンシャインKOBE店にて交換作業をしてもらう。担当の人と話していると、すでに前回のブログ記事を見たというポルシェオーナーの方が既に5人ほど交換に来られたようだ(笑)
今回は交換前にバッテリーを手で持って、重さを体感してみたのだが、やはりメガライフバッテリーは軽い。7kgと少ししかないので、片手で普通に持ち上げられる重さだ。一方の鉛バッテリーはというと、20kgほどあるので片手だと手が痛い。両手でグッと力を入れて持ち上げないといけない。体勢によっては腰にくる重さだ。
あんなに上部にある重量物がこんなに軽くなると考えると、そりゃ走行性能に影響して当然だ。しかも費用は11万円ほどで、十数キロも軽くなるのだ。
991のGT3RSのヴァイザッハパッケージが約320万円でカーボンボンネットやチタン製ロールケージなどで18kgの軽量化である。それから思えば、相当コストパフォーマンスに優れた軽量化といえよう。
街中での印象は?
バッテリーを交換して、早速、走り出すと964の時と同様、お店から出るところからステアリングのフィーリングが違う。ステアリングの操舵感が「軽い」という単語で言い表すのは少し言葉足らずで、ステアリングのフリクションが無くなった感じと言った方が良い。とにかく、ステアリングが滑らかに回る印象だ。
フロントの接地感は、重量で押し付けていたような感覚は薄れ、PCCBのブレーキを持つポルシェのようなフィーリングだ。軽快で足がよく上下動しているのが、街中の起伏を超えるだけでもよく分かる。乗り心地に関しては、特に跳ねるようなこともなく、むしろしなやかに足が動くようになったフィーリングさえ感じる。
妻もこの後、街中で乗ったのだが、妻が言うには「軽快になったのは分かる!それに加速の伸びがよくなった。」と言っていたので、リチウムイオン電池ならではの高い一貫性のある放電率により、少なからずエンジンパワーにも影響しているのかもしれない。
私も、そう言われてみて意識して乗ると、確かに3速や4速での中間加速の力強さがやや増したような気がする。
ワインディングでの動きはどう変わった?
場所を芦有に移して、ワインディングでの動きをチェックしてみる。
まず、普通にカーブを曲がると、やはりステアリングがスムーズなので、路面状況が分かりやすく、かつタイヤの向きやフィーリングが分かりやすくなった印象を受ける。
それに路面が少しうねっているような場面では、以前よりかなり安定感が増したと思う。これはフロントのサスの追従性が増しているのだろう。上下動による動きの影響が少なくなり、より安定してコーナーを曲がれるようになった印象だ。
路面の状態の良いところでは、上り坂においては、そんなにカーブの曲がり方に大差は感じないが、平坦路や下り坂のコーナーでは大きく違う。これはボクスターがミッドシップということも影響しているのだろう。
下り坂でのアンダーステア傾向が少なくなり、ニュートラルに曲がっていってくれる。911ほどの下りの運転しやすさとまでは言わないが、今回、バッテリーを交換して一番、違う点といえば、この下り坂の安定感だと思う。
高速道路での印象は?
高速道路も少し走ってみたが、ステアリングをそもそも操作する量が少ないので、ハンドリングのフィーリングに関しては特に大きな違いはないと思う。
一方で、乗り心地というより乗り味という意味では変化は見られる。具体的には、以前よりフロントが軽い感じがするのに、安心感、安定感はなぜか、より強く感じるのだ。この感覚を言葉で表現するのは難しいのだが、いずれにせよプラスに働いていることは間違いないと思う。
ちなみに964では全く分からなかったし、そんな変化はなかったのだが、ボクスターの場合、高速道路などで幌を閉めてクルージングをしていると、かすかにオルタネーターノイズのような高周波の音がエンジン回転に呼応して、ほんの少し聞こえるようになった。これは(年齢によっては)聞こえない人もいるのではないかと思うくらいの音量で、幌を開けていると全く分からないレベルだが聞こえる。
電圧、電流の変化で、このあたりはオーディオやスピーカーに少し影響があるのかもしれない。この辺りはどこから音が出ているのか、もう少し調査をしてみたいと思う。
【2021/6/7 追記】
オルタネーターノイズのような音の件について、その後、以下のことが判明。
スピーカーから出ているのではなく、ダッシュボードの奥あたりから聞こえる(ように思われる)その後、アンプのヒューズを抜いて走ってみると完全に音が消えるので、スピーカーから出ていることが判明。
- ノーマルモードで普通に乗っている分には聞こえない。
- 一方、スポーツやスポーツプラスにしてスポーツ走行をするとエンジン制御が変わり、アイドリング回転数も上がる。そしてバッテリーの電圧は13.2V前後から14.5V前後へと一気に上昇する。その電圧が上昇している最中にエンジン回転数に呼応して音がする。(この間、数分)
- 電圧が14.5V前後で一定になると、音は消え、聞こえなくなる。一方、ノーマルモードだと電圧は常に13.2V前後で推移しているが、この時も聞こえない。
という感じである。このことから、おそらくはバッテリーへ積極的に充電が行われているタイミングで、電気的なノイズが聞こえるようである。この間は数分であり、運転に集中していたり、音楽をかけていたり、また幌を開けていれば気づかないレベルではあるので、個人的には気にならないレベルだが、神経質な方は注意した方が良いだろう。
【2022/2/6 追記】
当ノイズ問題は完全に解決した。
- ノイズの原因は純正アンプ(もしくはクラリオンナビからアンプまでの配線)であることが判明。
- ナビからアンプへの配線を、アンプをバイパスしてスピーカーへ直接繋ぐとノイズは完全に消える。
メガライフバッテリーの総合評価
964の時と同様、私はかなり効果があるものだと思う。もちろん、人それぞれ感覚も違うし感じる程度の差はあるが、私だけでなく妻も分かるくらいなので、多くの人はその違いを感じることができるのではないだろうか。
バッテリーとしてみると大変高価なものではあるが、その寿命と軽量化からくる効果から考えると、かなりコストパフォーマンスに優れたチューニングだと思う。もし、バッテリー交換を考えておられる方は、一度、このバッテリーも検討されても良いのではないだろうか。
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 9 )
トラックバックは利用できません。
ポルシェの場合,車両改造すると保証(延長保証も)が効かなくなりますが,このバッテリー交換はOKなんですかね?
「消耗品」ということで,純正品でなくても問題ないのかしら?
てつさん
バッテリー交換については、夫も「どうやろなぁ。販売店とかによって対応も違うやろうし、僕もハッキリとは分からんなぁ」と言っておりました^^;
初めまして内藤と申します。当方964に乗っていますが今回のリチウムバッテリーのインプレッショインとても参考になりました。ありがとうございました。・・問題は価格ですけど(あとは品質ですね) では失礼しました
内藤さん
初めまして、コメントをいただき有難うございます!
価格、結構しますよね…
夫は、乗っているとまた色々見えてきたことがあるから、また記事に追記しますと言っておりました。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
バッテリー交換後にコーディングはされたでしょうか?
交換後のバッテリーが交換前のものと全く同じ規格であればコーディングは不要なのですが、変わってしまう場合はコーディングでコンピューターに新しいバッテリーの規格を教えてやらないと充電が最適化されずに寿命に影響が出てしまいます。これはポルシェに限った話ではなく最近の車はだいたいそうです。
プログの写真を拝見したところ、交換されたリチウムイオンバッテリーはバッテリーメーカーのホームページで確認する限りボッシュのLN3互換のように見えますが、元々の981のバッテリーはボッシュのLN4相当なのではないかと思います。この場合は規格が変わるのでコーディングで最適化した方が良いです。
自分もリチウムイオンバッテリーへの交換を考えているのですが、充電中に高周波音が出るという部分が非常に気になっており、もしかしたら充電の最適化で音が軽減されるのではないかと思ってコメントさせていただきました。
コメント、ありがとうございます。
メガライフバッテリーの取説には、コーディングはしないでくださいとの記述があったので、特に行っていませんでした。
しかし、その後、私もいろいろ調べてみると、確かに仰る通りコーディングによって充電制御も変わると思われるので、した方が良いのかもしれません。
一度、その方向で検討してみます。
こんにちは。
バッテリーを改めて確認すると、私のボクスター は、992.915.105のLN3規格の純正バッテリーが元々装着されてました。
とはいえ、念のためコーディングして試してみました。
具体的には容量をメガライフバッテリーの40Ahにし、バッテリーテクノロジーをLitium ionにして試してみました。
すると、電圧は高くて14.3Vくらいで止まるようになったので、以前よりは高周波が出る頻度は多少下がりましたが、やはり13V台から14V台になる際は音がします。
取り急ぎ、ご参考まて。
Minaさん Hiroさん
お久しぶりです!みなさまお元気でしょうか?
いつも楽しくブログを拝見させて頂いております!
981ボクスターのお客さんから「メガライフバッテリーが凄く良いみたいってネットで書かれてるのだけど」って聞き、やっぱりブログにたどり着きました(笑)
電動パワステ車両は操舵時に結構な電力を使用するので、ステアリングフィールに良い影響が出るかもしれませんね!
明日、サーキット仕様の964にメガライフバッテリー取付します。タイムアップ間違いなさそうです 笑
wrp930さん
大変ご無沙汰しております!
おかげさまでみな元気にしております^^
>981ボクスターのお客さんから「メガライフバッテリーが凄く良いみたいってネットで書かれてるのだけど」って聞き、やっぱりブログにたどり着きました(笑)
えーそうなのですね!!!笑 とても嬉しいです!!!
>明日、サーキット仕様の964にメガライフバッテリー取付します。タイムアップ間違いなさそうです 笑
おぉーー!!!!!ぜひまた色々教えていただけたら嬉しいです!