世界のモーターショーの現状と、自動車業界の今後について少し考えてみた。

フランクフルトモーターショー
わが家のカーライフ

フランクフルトモーターショーは?

東京モーターショーはそうだとしても、フランクフルトモーターショーは勢いがあるのでは?と思い、2017年開催のレポを見てみた。すると、こんな風に書かれていた。

【異例ずくめの「フランクフルトモーターショー」出展内容を見て、もう一度驚いた】
2017年9月14日〜24日フランクフルト展示会場。来場者数は、約81万人で、前回(2015年)の約93万人よりも大幅に減少した。(中略)日本メーカーでは日産自動車や三菱自動車が出展しなかったし、欧州メーカーでも仏プジョーや、フィアット・クライスラー・オートモービル(FCA)、スウェーデン・ボルボが出展を見送ったことで、中庭の仮設パビリオンが必要なくなった。(中略)
日本メーカーはもとより、ドイツ以外の欧州メーカーからは新型車の発表が少なく、大規模なブースに数多くの新型車やコンセプトカーを並べるドイツメーカーと他のメーカーの差が、あまりにも歴然としていたのだ。ドイツのローカルモーターショーという印象を強くすることになった。

出典:異例ずくめの「フランクフルトモーターショー」出展内容を見て、もう一度驚いた

ジュネーブモーターショーは結構盛況みたいだけど、フランクフルトモーターショーも以前のような勢いはなくなっているようだ。

時代の変化とともに

そういえば夫が、

「昔は、コンセプトカーは実際に作ってモーターショーで展示するのが一般的やったけど、最近はプレステのグランツーリズモでコンセプトカーのようなものが発表されてるんやで」

と言ってたっけ。実際に、プレステのグランツーリスモには、「アウディ、ホンダ、マクラーレン、スバル、レクサス」など、車メーカーが様々なコンセプトカーのようなものを出している。そして実際にそれをゲーム上で運転できる。新車発表やコンセプトカー発表を取り巻く環境も時代とともに大きく変化しているわけだ。

また最近は、youtubeで車メーカーがコンセプトムービーを作って流しているがアクセス数を見ると結構多いし、モーターショーに多額の費用をかけて出展するよりも、ネットの力を使ったほうが費用対効果は高いのかもしれない。

でも、やっぱり実際その目で車を見たときの感動や、会場の雰囲気も大事だから、うまくリアルとネットの両輪がかみあうといいんだろうな〜。

となると、フランクフルトモーターショーに取材に行くというのは、かなり無謀な夢だw。自費で行ってブログ記事に書くほうが現実的だ(爆)

ちなみに、2018年はフランクフルト・モーターショーは奇数年開催なので、来年開催予定だそう。またドイツに行きたいなー。

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。