ポルシェ911 カレラ(992型カブリオレ)の納車後1ヶ月で感じたこと|最新のポルシェは最良か?

ポルシェ911カレラ(992)
レビュー・試乗記

はやいもので、911カブリオレ(992型)が納車されて1ヶ月が経った。最近夫は、この911カブリオレ(992型)にほぼ毎日乗っているのだが、納車1ヶ月の感想を書いてくれたので、よろしければぜひご覧ください。

911カブリオレ、納車後1ヶ月

ポルシェ911が納車されてから以降、慣らし運転の終わる3000kmに早く到達させるため、通勤や日常のドライブ、日曜の芦有と、できるだけ乗るようにしている。

かなりクルマ自体にも慣れてきて、当初の違和感は今ではほとんど感じない。今回、500kmほどの日帰りツーリングに出かけたので、その中で分かってきた992型の特徴や、気づいた点、Sとの違いなどについてレポートしたいと思う。

素(ベースモデル)のカレラのエンジン

今回の911はスポーツエグゾーストは付けていない。しかし、始動音はかなり大きく、低音で響きわたる。早朝や深夜の冷間時の始動はかなり近所に気を遣うレベルだと思う。992の場合、日本仕様やアメリカ仕様には今のところGPF(ガソリンパティキュレートフィルター)が付いてないのもあるのだろうか、ノーマルエグゾーストでも始動音はそれなりに大きな音がする。

スポーツエグゾースト付きのものと遜色ない、いや、ほぼ同じじゃないかとさえ思う。

ポルシェ911カレラ(992)

暖気もそこそこに高速道路へ向けて街中を走り出すが、992の素のカレラとカレラSの最大の違いは、この街中でのフィーリングにあるといって良い。素のカレラのエンジンはとにかくレスポンスが良い。別にSが悪いわけでは決して無いが、明らかに低回転域のレスポンスに差はある。特に30km/h〜60km/hあたりの加速など、街中をトロトロ這うように走る時のアクセルのフィーリングがとても自然で、大排気量のNAエンジンのようなのだ。

私の過去の所有車の経験からいうと、R129のSL500に搭載されていたV8の5リッターに近いくらいの低速でのレスポンスとトルクの厚さだ。ほんの少し、もうミリ単位といって良いような微妙なアクセルワークにも、しっかり車速が連動し、60km/h、6速といった場面でも、右足のわずかな力加減一つでどうにでもなる。

ポルシェ911カレラ(992)

ポルシェは往々にして、アクセルと車速が正比例に近いメーカーではあるが、今回の992カレラの運転のしやすさは群を抜いていると思う。先日も、ポルシェ仲間の友人にこの992を運転してもらったのだが、走り出して1速から2速、3速へと変わるやいなや、「全然、試乗したSと違う!凄い!乗りやすい!」と感動していたくらいだから、私の思い込みや勘違いではなさそうだ。

これは、素のカレラに搭載されているターボは、Sに比べ小径のタービンとコンプレッサーを搭載しているとのことで、少しの排圧で素早くターボを効かすことができるメリットは大きい。街中でのドライバビリティはかなり高いレベルにあると思う。

一方で、中回転以上の加速感はSの圧勝だ。もちろん、素のカレラでも0-100km/hが4.2秒ほどなので、遅いと思う人はほぼ居ないと思うが、そうは言っても65psのパワー差はあるので、圧倒的なパワーが欲しい方はSを選ばれた方が良いだろう。

素のカレラの足回り

今回の992はカブリオレというのもあるので、クーペとは少し味付けが違う部分もあるかもしれないことは最初に断っておく。

結論からいうと、992の素のカレラの足回りはスポーティーな味付けだ。納車直後は「固い、渋い」と表現したが、1000kmを超えた今ではそういう悪い意味での固さは感じない。しかし、私の記憶ではやはり、Sや4Sより固いと思う。しかも、私のクルマは19/20インチのカレラ標準ホイールを履いての印象だ。オプションの20/21インチなら尚更だろう。

ポルシェ911カレラ 19/20インチホイール

ここ最近の911のエントリーグレードは、どちらかというと柔らかめの足を持ち、SやGTSとなるにしたがいスポーティーな味付けになることが多かったように思う。しかし、992は原点回帰というか、空冷時代の911のようにベースモデルのカレラがスポーティーな味付けで、上位グレードやターボになればなるほど、そのスポーティーさにラグジュアリーさを併せ持つという方向性に戻ったと言って良いのではないだろうか。

もともと「カレラ」の語源はレースを意味し、911でその名が使われた最初の車は1973年のカレラRS、通称73カレラが最初なのだ。

具体的には、荒れた路面のコツコツはしっかりと伝えてくる。それはステアリングからもシートからも伝わってくる。もちろん作りの安っぽさからくるような低級なものではない。ステアリングもシートもフロアも剛性感は抜群で、意図して伝えてきていると思われるものだ。完全にカドは取れた振動なので、尾てい骨や背骨に響くようなことは全く無い。

わが家の991.2のGT3と比べると、比較的舗装状態が良いところでは、ほぼ同じくらい。(これは992が悪いのではなく、GT3が良いのだ)そして、路面の荒れ気味なところでは、GT3の方がさすがにゆすられ感が強く、そういう場面ではハッキリと乗り心地に差が出るといった感じだ。

そのため、GT3で交通量の多い山道を長時間乗ったりすると頭がゆすられるため、首や肩が凝ったりするが、992ではさすがにそんなことにはならない。

ポルシェ911カレラ(992)

この992の乗り味は、たとえば、普段はSUVやセダンしか運転しない奥様がお買い物グルマとして乗ると、「これは少し固いわね」と言われることが多いのではないかと思う。一方、昔のポルシェを知っている人が乗ると、「このソリッド感、路面からの情報量の多さが911だ」という人が多いのではないだろうか。過去の経験や、クルマへの向き合い方によって、この乗り心地は吉にもなるし、凶にもなる。そんな乗り味だ。

よって、もし乗り心地重視で、ラグジュアリークーペ的な味付けがお好みであればS系を選ばれたほうが良いだろう。そして、昔の911らしいシンプルさ、ソリッドさ、情報量の多さを重視されるなら素のカレラが良いのではないかと思う。

次のページ→ワインディングや高速道路での992の印象は?

Hiro

Minaの夫です。 ファッションやステータスシンボルのためにクルマは乗りません。運転して楽しく、工業製品として優れ、作り手の意思が感じられるようなクルマを好...

プロフィール

このブログが気に入ったらフォローしてね!

コメントを閉じる
  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. トモゾー

    992の詳しいインプレッション有難うございます。

    足回りが、素とSでそんなにも違うとは驚きです。

    確かにSは、本当に乗り心地が良く
    私のお気に入りは、『スポーツモードで
    シャーシはノーマルのまま』でした。

    シャーシはノーマル設定でも、スポーツにすると、992では何故か少しだけ
    硬くなりませんか?

    (991では、同じセッティングでも変化無かったように思います)

    992GTSが出れば考えたいなーとぼんやり思っているのですが、
    インプレッションを拝見し、素カブリにも興味が出て来ました!

    • MinaMina

      トモゾーさん
      有難うございます!

      >確かにSは、本当に乗り心地が良く
      >私のお気に入りは、『スポーツモードで
      >シャーシはノーマルのまま』でした。

      おぉーそうなのですね!
      乗り心地が素とSで異なるとはいえ、わが家の992でもやってみたいと思います。

      992GTSとかすごそうですよね…
      ポルシェはどこまで進化するのだろうかと、もうここまできたら無理じゃないか?などと思ってしまいますが、
      新型が出て乗ってみると「あーやっぱりすごい」と感動するのだろうなぁと思いました^^;