アバルト595のマニュアル車に試乗 – オシャレ、音がいい、運転しやすいの三拍子揃ったクルマだった!
公開日:2019.07.08
アバルト
先日、日曜日の早朝の芦有ドライブウェイに行った時、いつもtwitterでやり取りさせて頂いているフォロワーさんと初めてお会いすることができた。その方はアバルト(MT)のオーナーなのだが、なんと、「もしよろしければ、乗ってみますか?マニュアルですが運転しやすくて楽しいですよ」と言って下さった。
…いやいやいやいや(-_-)お気持ちは有難いけれども、大事なお車に傷でもつけたら大変、しかもマニュアルだし…ということで一度はお断りしたのだが、
毎日BMW320iのマニュアルを運転されているのだから、全然大丈夫だと思いますよ!
と言っていただき、お言葉に甘えて運転させて頂くことになった。
今回試乗させて頂いたアバルトは、「2018年式のアバルト595(MT、LHD)」だ。ボディカラーは「グリジオ・カンポヴォーロ(こんなに美しいのに標準色)」で、ベースグレードにクラリオンのナビとダウンサスを装着されているそう。
オーナーさんにアバルト595を購入された理由を聞いてみると、
左ハンドル・マニュアル・日常使いという点で新車で探したのですが、当時は、アバルトかプジョースポルトくらいしか選べませんでした。プジョーも考えたのですが、結局、以前から付き合いのあるディーラーで購入しようと思い、アバルトに決めました。
左ハンドル・マニュアルにこだわる理由は、「将来的にケイマンGT4に乗りたいと思っているので、慣れるため」なんです。
…といいつつ、アバルト君に惚れ込んでしまいましたけどね(笑)
とおっしゃっていた。
私が4月にMT車の購入を検討していた時、ブログ読者の方からも「アバルトはいいですよ!」とおすすめ頂いていたのと、近所でもちょくちょく見かけるので、以前から気にはなっていた。
ちなみに、アバルトのトレードマークは「サソリ」だが、これは創業者のカルロ・アバルトの誕生月の星座にちなんでだそうだ。
アバルト初試乗
今回試乗させて頂いたアバルト595は、ボディカラーがポルシェのクレヨンのようでとても美しかった。そして、何と言っても、ボディサイズがコンパクトでとても可愛い。女性が好きそうな大きさ、デザインだなぁと思った。
ちなみにアバルト595のボディサイズは「全長:3,660、全幅:1,625、全高:1,505」だ。これは街中でも運転しやすそうだ。
まず運転席のドアを開けてみて驚いた。ドアの作りが想像以上にしっかりしていたのだ。コンパクトカーで、しかもイタリア車ということで、私は勝手に「見た目は綺麗だけど、中身は適当に作られていそう」というイメージを持っていた。(ほんとにほんとにすみません…)
また内装もオシャレだった。さすがはイタリア車。シートも、硬すぎず柔らかすぎずの適度なかたさで作りもしっかりしており、加えて、こんなにコンパクトなのに、ちゃんと4人乗れるそうだ。めっちゃええやん!
このアバルトは、左ハンドルのマニュアル車。マニュアル車のシフトレバーというと、一般的にはハンドブレーキの近くにあることが多いと思うが(こんな感じ)
アバルト595の場合は、シフトレバーがセンターコンソールの上の方に設置されている。この位置にあることで、ステアリングから手を離した瞬間、サッとシフトレバーを握ることができ、MT運転がしやすいそうだ。
なるほど…試しに、何度か、サッとシフトレバーを掴む練習をしてみたが、確かに少し手を移動させただけで違和感なくつかめる位置にあり、やりやすかった。また「5段ギアボックス」なので、通常であれば6速にいれる位置に、R(バック)がある。
一通り説明を受け、シート位置を調整して準備を整えるも、家族以外の方のマニュアル車を運転させて頂くのは初めてなので、ドキドキしながらエンジンをかけてみた。
おぉー結構スポーティないい音がするではないか!
次のページ→アバルトを2速でひっぱって運転してみた感想、シフト操作の感覚、エンジン音は…?
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 8 )
トラックバックは利用できません。
おはようございます
アバルト595
楽しかったですか⁉️
我が家にも先日まで5年間いました。
コンペでシングルクラッチのツーペダル
妻が形を気に入って購入しました。
レコードモンツァの排気音は気持ちが
良いです
しかし妻が本当に欲しかったのは
可愛いチンクだったのです。
先日、チンクに乗り換えました。
形は同じでも、全く違う乗物です。
これはこれでまったり乗れて
楽しいです。
イタ車は雰囲気が良いですよね
必ず一台は持っておきたい車です。
caraさん
アバルト595、楽しかったです。
イタリア車って、内装やデザイン含め、ところがすごくお洒落ですね!
イタリアの町並みを走りたくなりました(笑)
>しかし妻が本当に欲しかったのは
>可愛いチンクだったのです。
>先日、チンクに乗り換えました。
アバルトのことはあまり知らないので、
今回調べて、チンクを知りました。
めちゃくちゃ可愛いですね。
娘がもし免許をとったら、こんなクルマに乗って欲しいな〜と思いました。
クルマって奥が深いですねーまだまだ知らないことだらけです。
caraさん
以前、ガレージ床タイルの事でアドバイスいただいたイシです。その節はお世話になりました。
>先日、チンクに乗り換えました。
私もFIAT500(チンクエチェント)乗りです。デザインに一目惚れして購入して3年目になります。1.2(4気筒NA)とツインエア(2気筒ターボ)の両方を試乗して1.2の方が好みだったため日本で扱いがない1.2のMTを並行輸入店で購入しました。純正のワイパーのビビリ音が激しいので取り替えたのと(もしかしたら現行モデルは対策されているかもしれません)、バッテリーが突然死して交換を要した以外は大きなトラブルはありません。
自分の通勤路にちょうど良く、法定速度内でエンジンを回せるので飽きが来ません。長い付き合いになりそうです。
Minaさん
MinaさんがMT車選びをしているときにFIAT500やアバルトを推薦しようと思ったのですが、お子さんを後部座席に乗せることを想定すると、万が一追突された時に危ないのでやめました。子育てがひと段落して一人乗りで楽しむにはFIAT500もアバルトもぜひおすすめです。
イシさん
>お子さんを後部座席に乗せることを想定すると、万が一追突された時に危ないのでやめました。
そうだったのですね!お心遣い頂き有難うございます^^
アバルトやFIAT500だと、どこにでも行けて、楽しそうです。
子どもが免許を取ったら、こんなクルマに乗ってくれると嬉しいな〜と妄想してちょっと楽しくなってしまいました(笑)
はじめましてこんばんは。
もしかして、先週の土曜日朝にPCに家族で来られてました?
こちらは992横のテーブルで嫁と娘を連れてきていたものですが、小さい娘さんがお二人一緒だったので、
多分、あのいつも見てるブログの・・・
と、思いつつも用事があって急いでいたので、そそくさと退散しました^^;
けんあやさん
コメントを頂き有難うございます!
そしていつもブログをご覧いただき有難うございます。
先週の土曜日は、次女が発熱して病院に行っていたので、
そのご家族は残念ながら私たちではありませんでした^^;
新型911フェアは期間中に行けないので、
ほとぼりが冷めてから伺おうかなと思っております。
もしまたPCで見かけて頂いた際には、
お声がけ頂けたら嬉しいです^^
アバルト595楽しそうですね。
私はチンクしか経験がありませんが,なかなか楽しかったおぼえがあります。日本で乗った友人のツーペダルも良かったけれど,2015年にイギリスで借りたレンタカーの5MT(右ハンドル)はもっと良かった。当時の写真を見てみたら,メーターの表示はほぼ同じ(右側の0~50のところがイギリス仕様は0~5でeco indexとなっているくらい)のようですね。
MTでの右ハンドルと左ハンドルの違いについては,3→2速のシフトダウンは左ハンドルの方が若干やりやすい一方,2→3,4→5,6→7については右ハンドルの方が手のひらを内側に向けた状態で操作できるのでやりやすいと感じます。
それにしても
> 今BMW320iで回転合わせの練習をしているけれど、アクセルをこわごわふかすせいで、
> いつも「キーッ!!」という音とガックンというすさまじい衝撃が来て成功した試しがない
というのはブログでは謎が深まるばかりです。キーッというのは何の音?回転があわなくともそんな音はしないような気がするんですが・・・ひょっとしてギアがきちんと入っていないのにクラッチをつなごうとしている?それともタイヤが一瞬なっている?
いずれにしても,クラッチは急激につながない方がいいと思います。
PorscheDreamerさん
アバルト595、楽しかったです。
>MTでの右ハンドルと左ハンドルの違いについては,3→2速のシフトダウンは左ハンドルの方が若干やりやすい一方,2→3,4→5,6→7については右ハンドルの方が手のひらを内側に向けた状態で操作できるのでやりやすいと感じます。
なるほど、左ハンドルと右ハンドルで、やはり若干の違いは出てきますよね。
> 今BMW320iで回転合わせの練習をしているけれど、アクセルをこわごわふかすせいで、
> いつも「キーッ!!」という音とガックンというすさまじい衝撃が来て成功した試しがない
多分、クラッチ急激につなぎ過ぎなのだと思います(汗)
夫にもよく「一つアドバイスすると、他のことは忘れてしまってもうそれしかできなくなるよな」と言われるのですが、
回転合わせでアクセルを煽るとなると、もうそのことしか頭になくなってしまうので…
でも今は、無理にそういう練習をしなくても、まずはしっかりなめらかに違和感なく運転できるようになるのが先だなーと思い、
普通に運転するようになりました(汗)