空冷ポルシェ911(964型)で行く夏のグランドツーリング2022(前編)
公開日:
コンテンツ
ビーナスライン
ビーナスライン、それは長野県にある日本有数の山岳ワインディングだ。圧倒的に美しい景色と、連続するなだからなカーブ、そして最高に気持ちの良い気候はクルマ好き、運転好きを魅了する。私も過去に何度も足を運び、いろんな愛車で走ったことがある。
今回、そのビーナスラインに空冷ポルシェ(964型ポルシェ911)で行ってみたくなり、ツーリングの計画を立てた。毎回、私のツーリングは複数の県に跨ることが多く、一日でかなりの距離を走ることが多い。しかし、今回は長野県とその周辺に的を絞り、じっくりと味わうことにしたのだ。
Day1
岐阜県から長野を目指す
ツーリング初日はあいにくの天気予報だ。関西は雨は降っていなかったが、中部地方は線状降水帯の影響で大雨の予報が出ている。雨雲レーダーの予想を見ると、かろうじて雨雲を避けて行けそうだ。
単にそのまま長野に行くだけでは面白くないので、今回は岐阜経由で長野を目指すことにした。
高速に乗り、名神高速道路を東にひた走る。エアコンガスも注入し、タイヤもポルシェ承認のミシュラン・パイロット・エグザルト2(PE2)に変えたばかりの911は、快調そのもの。
とても乗り心地もよく、安心して高速道路を走ることが出来た。
しかし、途中から凄まじい雨に遭遇する。東海北陸道を北上する頃には、どのクルマも50-60km/hで走っている。あまりに視界が悪いので、リアのフォグランプを点灯させ、後続車への注意を促す。
リアスポイラーは自動的にせり上がったままで、エンジンルームには容赦なく雨が入っているはずだ。もともと空冷ポルシェのエンジンルームは、水は真上からそのまま入る構造だが、リアスポイラーが上がった状態では、さらにその開口部は大きくなる。
こんなに水が入っても大丈夫なのだろうか?と少し心配になるが、ポルシェのことだから、当然、開発時にこのくらいのテストはしているはずである。なので、特に気にせず大雨の中を走っていった。
途中のサービスエリアで雨宿り。びしょ濡れのエンジンルームは全く問題なく、やはり雨くらいでは全く大丈夫だ。
郡上八幡ICで降りて、K320からK73へと続く『せせらぎ街道』を走る。このせせらぎ街道も何度も走っているが、実は個人的にはあまり好きではない。なぜなら、道は最高に良いのに交通量がそれなりに多く、追い抜きポイントもほとんど無いからだ。しかし、今回に関しては誰もいない。完全に貸し切り状態のせせらぎ街道である。
それもそのはず、こんな大雨の中を走る人なんていないからだ。
ここぞとばかりに、せせらぎ街道を堪能する。雨なので安全には気をつけながら、しっかりと911を操縦する。ひとつひとつのカーブを丁寧に、荷重を意識して曲がる。
軽くブレーキを踏んでフロントにしっかりトラクションをかけ、フロントタイヤのたわみを意識しながらクルマを曲げる。そして、次にアクセルを踏んで、リアにトラクションをかけて安定しきった姿勢で駆け抜ける。
これの連続をしていると、まるでバイクを運転しているかのような楽しさがある。単にステアリングで操作するのではなく、アクセルやブレーキで曲げるのが911なのだ。
美女街道から長野へ
高山市から少し南へ下り、美女街道を走る。ここも快走路の一つで、整備された綺麗な道が続く。ハイパワー車がものを言う道である。途中の美女街道展望台で休憩するも、あいにくの天気でアルプスの山々は全く見えない。
続いてR361で長野方面へと走る。こちらは『飛騨ぶり街道』と言うらしいが、広めの2車線の快走路である。こちらもペースよく流れていて、ドライブには最適な道の一つだ。
そのまま伊那市まで走り抜けた頃には、周囲はもう暗くなってきている。少し時間が遅くなったので、ここからは伊那ICから高速に乗り、諏訪IC近くの今夜の宿を目指した。
Day2
早朝からのビーナスライン
前日に確認した天気予報の通り、2日目の朝は雨も上がり、いい天気だ。天気が崩れる前にビーナスラインに向かいたいので、慌てて身支度を整え、速攻でチェックアウト。
空冷エンジンに火を入れ、可動部の暖気がてら、ゆっくりと諏訪の街中を走る。市内からK40で霧ヶ峰を目指す。この道も何度も通っているが、大好きなワインディングの一つだ。
幸いなことに前走車はいない。エアコンはオフ、窓は全開、サンルーフも全開。生の空冷サウンドを全身で浴びつつ、緑の中を駆け抜け、標高を上げていく。もう幸せすぎて、泣きそうなくらいだ。素晴らしく澄んだ空気と、ひんやりした気温、それに鳥の声が混じりあう。最高のドライブのシチュエーションである。
霧ヶ峰に着くと、気温は20℃。真夏とは思えない涼しさで、半袖だと肌寒いくらいだ。土日の日中はかなり観光のクルマが多いので、満足に走れないが、平日の朝ということもあり、かなり道は空いている。草原と遠くの山々、そして空のコントラストを楽しみながら、911を何往復も走らせた。
幸いなことに、富士山も顔を出してくれた。ここは何度来ても素晴らしい絶景ポイントである。しばらく写真を撮ってから、次は美ヶ原を目指す。
霧ヶ峰から、さらに北へと続くビーナスラインへと911を走らせる。
ここからの道も素晴らしく、これぞワインディングらしいワインディングである。3速固定でペースを上げながら、いくつものカーブをクリアしていく。空冷サウンドだけを山の中に残し、911は美ヶ原へと到着した。
標高2000mを超える美ヶ原はさらに肌寒い。少し雲が多めで、眺望はあまり望めない。小腹が空いたので、長野名物のおやきを食べながらしばし休憩。
蓼科スカイラインへ
ここから来た道をそのまま戻るのも面白くないので、K178、R142で東へ向かう。途中、R152を右折して南下。再度、白樺湖方面へと向かう。このR152もなかなかの道だ。北側からビーナスラインへアプローチする道の一つで、直線基調の緩やかなワインディングが続く。
白樺湖からは蓼科スカイラインへと向かう。前半は荒れ気味な舗装や小石が多く、やや狭い区間もあるので注意が必要だ。途中、濃霧で全く視界が見えなくなったりと、山の天気は急変する。
それでも、慎重に911を走らせ、大河原峠を超えると、徐々に道は良くなってくる。
佐久市に近づくにつれ、蓼科スカイラインは快走路へと変貌する。快調なペースのダウンヒルである。911が喜んでいるかのようだ。
佐久市からは千曲ビューラインで上田市経由の千曲市へと進む。その日の宿は長野市だが、そのまま行くと少し早すぎるので、麻績村(おみむら)からのアルプス遠望道路を走ってみることにした。
アルプス遠望道路は、眺望を期待していたが、それほどでもない。しかし、途中の大岡アルプス遠望公園に立ち寄ると、ここからの景色はなかなかのものだった。もう少し山々に雪が積もっているような季節だと、なお良いかもしれない。
公園を後にして、長野市へと向かう。ホテルの広大な駐車場の一番端に911を停め、万全のトナラー対策をして、この日は少し早めにホテルにチェックインをした。
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 13 )
トラックバックは利用できません。
初めてコメントさせていただきます。
7月31日の朝に、蓼科から美ヶ原まで往復しました。
快晴でしたので最高でした。
家族連れで泊まっていたので残念ながらP(993 4s wing)じゃなく
新型NXでしたが、霧ヶ峰富士見台Pから写真をとり富士山の姿が
くっきりと見えました。ビーナスライン、いつ走っても
素晴らしい感動をもらえます。
後編も楽しみにしています。
8月はじめに北コース~志賀を別な車(600LT)で走ってきました。
車がトラクターの撒いた土で泥だらけになりましたが~~
めろんじゅーすさん、こんにちは。
日程が近いですね!!
快晴の蓼科~美ヶ原は最高でしょうね~。
なかなか完璧な天候の時に行くのは難しいので、羨ましいです^^
600LTでの北コース~志賀もさぞかし楽しいでしょうね!
でも確かに土が多いw
今回も私の964も結構ドロドロになりました。。
まだ964が新車で買えた頃、964のサンルーフは敬遠されていた記憶があります。
雨漏りや開閉トラブルを気にしてのことだったと思います。
しかし、今になると、普段にも使いやすく、快走時にエンジン音を堪能するなら、
カブリオレより、むしろ窓全開+サンルーフ全開なのでは?と思ったりします。
大雨の中を走っても、サンルーフからの雨漏りはありませんか?
普段の開閉時にトラブルはないでしょうか?
のにさん、こんにちは。
なるほど、当時は雨漏りや開閉トラブルを忌避してのことだったんですね。
私の個体は全く、雨漏りや動作の不具合は無いです。
964の先輩からは、サンルーフは開けるなと言われたりしたことがありますが、
そんなことは無視して、ガンガン開け閉めしています。
逆に頻繁に使ってるから、固着したりせず快調なのかもしれません^^
Hiroさん、こんにちは。
信州方面に行かれたのですね。
私も昨年に引き続き、9月中旬に行く予定です。
今年は八ヶ岳周辺(東側)を走ろうと思っていたのでR299は考えていたのですが、
K178や蓼科スカイライン、千曲ビューラインは未チェックでした。
和田峠の旧R142と合わせていまからワクワクしながらルートを考えてみます。
イエローサブマリンさん、こんにちは。
今月に行かれるのですね!
千曲ビューラインは、普通の道っぽい箇所があるかと思えば、急に快走区間になったりと折り混ざった感じでした。
蓼科スカイラインは、白樺湖方面からの場合は峠を超えるまではやや狭く、路面に石などもあったりしますので、
お気をつけて!
こんにちは、いつも楽しく読んでいます。
964でビーンスライン!
964のようなネオクラシックカーは都会よりも緑の中を走る方ががなんだか絵になりますね
お尻の重さを感じながら、うまく車を操りコーナーを駆け抜けていくのは楽しそうです…!
後編も楽しみにしています
168さん、こんにちは。
まさに詩にある「緑の中を走るポルシェ」です^^
私も都会よりこちらの方が合うような気がします。
ビーナスはなかなか関西からだと遠いので、気軽に行けませんが、
行った時は天候や時間も考慮して目一杯楽しむようにしています!
また後編もよろしくお願いします^^
毎年、この時期は皆さんの夏休みのツーリング記を楽しみに拝見しているのですが、Hiroさんは964で長野を走られたんですね。
初日は大雨、翌日は晴天と、今夏の荒れた天候を象徴するようなスタートで、臨場感もバッチリです。
ビーナスラインを平日の朝に持ってきたスケジューリングは大成功でしたね。
昨今は集団化が著しく、週末などはファミリー層よりもツーリングという名の渋滞を楽しむ皆さんが大挙して押し寄せるため、私は近寄らないようにしています(震)。
wataさん、こんにちは。
さすがは、wata大先生です。
まさにその表現がピッタリです(笑)
最近は年々、多くなってきましたね。。
私もそういう集団と走るのが苦手なので、ビーナスに行くなら基本は平日の朝か夕方と決めています。
この時間帯ならほぼ貸し切り状態なので、存分に楽しめました。
> めろんじゅーすさん、こんにちは。
> 日程が近いですね!!
そうなんですよ!Hiroさんが北コースでツイートしたのを読んだとき
「あー先週、走った」と思わずリプしようと思いました。
そして、この記事を読んだらビーナスラインで
なんだか親近感を(勝手にですが)いだきました。
> 快晴の蓼科~美ヶ原は最高でしょうね~。
> なかなか完璧な天候の時に行くのは難しいので、羨ましいです^^
はい、家族が寝てる間に朝5時起きで抜け出した甲斐がありました^^
後編も楽しみに待っております。
PS. 北コースからは少し離れていますが、別の快走路もあるので
機会があればご案内したいです。
こんにちは!
私もこの7月に初めてビーナスラインを964ティプトロで走り
白樺湖で温泉ー車山高原のオーベルジュ泊で
夫と交代しながらドライブ旅行を楽しんできました
サンルーフはとても重宝しています!
見上げると空や木漏れ日が見えるのは最高ですね
Hiroさんの記事を参考にしつつメンテナンスを重ねたおかげで
おかげさまで今年はとても快調に走ってくれています
サフランさん、こんにちは。
ご夫婦で964に乗ってビーナスラインをドライブする旅行はいいですね!
とても羨ましいです!
こういう所に来ると、サンルーフがあってよかったな、とつくづく思います。
ポルシェは走ることが最高のメンテンスと言われていますので、ぜひこれからも色んなと所へ連れて行ってあげてください^^