ポルシェ・718ケイマンと718ボクスターTに試乗:718の『T』は何が違う?
公開日:
コンテンツ
先日、718ケイマン(ベースグレード)と718のボクスターTに乗ることができたので、それぞれのレビューと共に、その違いについてレポートしてみようと思う。
718ケイマン(ベースグレード)
まず最初に紹介するのは、718ケイマンのベースグレードだ。その個体は走り系のオプションがほとんど入っておらず、最もベーシックな718ケイマンである。過去にも私は718ケイマンについていくつかレビューをしているが、今回、あらためて感想を述べてみようと思う。
足回りは電子制御サスペンションのPASMではなく、通常のサスペンションであり、標準の18インチホイール。それにスポーツクロノも無いので電子制御エンジンマウント(PADM)も無い。いたって、普通の718ケイマンだ。
GTシルバーのボディに、座面が赤のシートがとても似合っており、車内の雰囲気は上々だ。
エンジンは2リッターの水平対向4気筒ターボで、300psを発生し、380Nmのトルクを持つ。発売当初はそのエンジン音や4気筒のフィーリングについて、ポルシェファンからは賛否両論あり、慌ててポルシェはその後、水平対向6気筒のGTS4.0を出したことは記憶に新しい。
エンジンに火を入れると、勇ましい始動音で目覚め、少しビート感のあるアイドリングで、718は臨戦態勢になる。
この個体はPDK仕様だが、この2リッターのマニュアル仕様は、何人かのブログ読者さんから、トルクが薄いので慣れるまで発進が難しいという意見を頂いているが、これはPDKなので特に不満はない。
交通量の多い街中を走ると、PDKがすぐに4速、5速とどんどんシフトアップする。この制御自体は最近のポルシェと同じだが、この2リッターのケイマンの場合は、もう一段、下のギアで走らないと、少し違和感を感じることが多い。例えば、もう少し機敏に加速したいと思っても、1000回転台にもかかわらず4速になっていたりするので、いちいちキックダウンを待つことになる。
これに対して、たとえば992のカレラエンジンでは、1000回転台でもターボのトルクのピックアップがとても早く、4速のままでも加速できる。しかし、718ケイマンの場合は、2000回転以上のゾーンにならないと満足な加速感は得られない。(ちなみに、普通にエコに運転するなら全然問題ない。あくまでポルシェの機敏さを堪能しようとした時の話である。)
また、1000回転台からの2速の加速時においても、ターボのブーストがかかるまで少し待つ必要がある。なので、1速である程度引っ張ってから、2速に入れるのがこのクルマの運転ではベストである。
要するに、718ケイマンの場合は、初めからスポーツモードで走ると良い。いや、スポーツモードで運転すべきクルマである。ノーマルモードを使うときは渋滞時のみで良い。
スポーツモードであれば、アイドリングの回転はやや高いので、ターボがかかるまでの時間も短くて済むし、何よりPDKの制御を一段下のギアで、少し引っ張り気味に変速してくれるので丁度良いのだ。
そのままワインディングへと進めるが、PASM無しのサスペンションは、やっぱりヒョコヒョコする。特別硬いわけではないのだが、もう少し一発で振動を抑えてほしい。ここに関しては明確にPASMとの差があるなと、あらためて感じた。PASM付きの車両の方が、車格が一つ上のクルマのように、もっと振動収束が早くしなやかだ。
タイトなコーナーを攻めてみると、さすがはケイマン。ちょっとその辺の改造車とは、バランスの良さが違う。ステアリングに伝わるフィーリング、タイヤの向き、荷重のかかり具合など手に取るように分かる。
エンジンは街中での印象と打って変わって、レスポンスよく、かつ380Nmのトルクでどんな場面でもガンガン加速していく。本当に300psしかないのか?と思うほど速く、私の981のボクスターGTSでも太刀打ちできないのは明らかだ。
PASM無しのサスペンションは、適度なロールを感じさせながら、しなやかにタイヤを路面に追従させる。ある程度、スポーツドライビングをかじったことのある人なら、PASMより楽しいと思うかもしれない。これは電子制御が無い分、ドライバーのスキルが反映されやすく、クルマの挙動や荷重を感じながら運転するのが、とても楽しいのだ。
オプションの無い718ケイマンは、ある意味、上級者向けのケイマンとも言えるかもしれないと、運転を終えて思った。
エンジンの魅力を引き出すには、トルクの出方を理解して回転を維持する必要があるし、サスペンションはとても懐が深く、ドライバーのスキルを如実に反映してくる。たとえば、トップグレードの718GT4RSであれば、誰でもアクセルを踏み、ハンドルを曲げればそれなりに速く走れるが、ベースの718ケイマンではそうはいかない。
速く走ろうと思えば、それなりにコース取りや、荷重、ブレーキング、アクセルワークなどを基本に忠実に走る必要がある。なので、もし、これからさらにスポーツカーの運転を上手くなりたいという人にも、このベースの718は最適ではないかと思う。
次のページ→718ボクスターTに試乗…718ケイマンとはまた全然違う! |
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
なるほど~です。
実は私は初ポルシェがベースの718ボクスターでした。
それまでがメルセデスでしたので当時の私では、ギッコンバッタンのもう「不快感」しかなく・・・。
短期間で乗り換えた記憶があります汗
上級者になるほどベースモデルに乗る、というのがようやく分かりかけてきた今日この頃。
最近はあまりごてごてしていないシンプルなもの(機能美)に興味がわきます。
とはいえ、
今の愛車718ケイマンGT4はとても乗りやすく、素直なよい子なので、がっつりはまっています。
過去車gts4.0のマニュアル車よりも乗りやすいです。
ところで
そろそろs/tに関するHIroさんの感想が聞きたい、と期待している私がいます。
mamiさん、こんにちは。
718のTはベースとは全然違いますね。
特に足回りがGTSと同等なので、すごくしなやかで乗りやすかったです。
GT4、めちゃくちゃ気に入られているようで何よりです。
あのフィーリングがmamiさんにピッタリ合ったんでしょうね^^
s/tに関しては先日のTwitterスペースでは話したのですが、
またどこかで機会があれば記事書きますね!