パナメーラの名前の由来と日本車の英語名を訳してみると?
公開日:2017.08.14
カレラ・パナメリカーナ・メヒコ
パナメーラの名前の由来について、先日ネットで調べてみた。すると、
車名の「パナメーラ」は、1950年代前半にメキシコで行われていた公道レース「カレラ・パナメリカーナ・メヒコ」からインスピレーションを受けて採用された。911「カレラ」の名もこのレースに由来しているほか、1989年には「パナメリカーナ」という名称のコンセプトカーも発表している。
*文章出典:Wikipedia「ポルシェ パナメーラ」
と書かれていた。へぇ〜そうなのか。「カレラ・パナメリカーナ・メヒコ」は、当時世界一ワイルドで過酷なレース。毎年ドライバーの死亡事故が起きるということで、1950年〜1954年のたった5年間しか開催されなかった幻のレースだ。
それなのに、そこから「パナメーラ」(カレラもそのレースからインスピレーションを受けて)と名付けるなんて、よほど思い入れのあったレースなのだろうか。
日本車の車名を訳すと?
クルマの名前はとても重要だ。その車のイメージを決定づけるし、様々な国の言葉と照らし合わせて、変な意味合いではないものにしなければいけないし、ファンから何十年も愛されるものにしなければならない。と考えた時、日本車の名前って、海外ではどんな風に思われているんだろうとふと気になったので、少しだけ調べてみた。
■日産
スカイライン・・・地平線
フェアレディZ・・・美しいお嬢さん■トヨタ
クラウンアスリート・・・王冠競技者
アクア・・・水
ヴェルファイヤ・・・物静かな
マークⅡ・・・目標2■本田
インサイト・・・洞察力
フィット・・・ぴったりの
…(-_-)
ちょっと微妙やなぁ…海外では違う車名で売り出しているものもあるし、当初は海外展開を見込んでいなかったものもあるのかもしれないけど…それにしても「王冠競技者、乗る?」とか「美しいお嬢さん、試乗に行こう!」とか、やっぱり変だよなぁ。ネーミングってすごく難しいんだなぁと感じる今日このごろである。
このブログが気に入ったらフォローしてね!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。