【ライブ配信まとめ】Vol.95:次期718の展望とEV化への期待、スパイダーRSとGT4の違いを語る
次期718のEV化とガソリン版の展望、スパイダーRSとGT4の違い、アイドリングストップをオフにすべき理由など。718スパイダーから降りる人が多い理由も。
あのYoutubeで有名な小田オートさんにSL400を持ち込んでみた!
メルセデスSL400をあの小田オートに持ち込み、各種コーディング、デイライト施工、ハードディスクナビのSSD換装を実施。
ポルシェ911 GT3RS(991型後期)試乗レビュー:究極のストリートレーサー
991型後期GT3RSの試乗レビュー。カスタムセッティングが生み出すクイックなハンドリング、イノテックマフラーの官能的なサウンド、そしてPDKの完成度。
【ライブ配信まとめ】Vol.94:992.2 GT3試乗レポートと次期911に求めること
992.2 GT3マニュアルの試乗レポートと次期911に求めることを徹底討論。ギア比変更、乗り心地の向上、スパイダーRSとの比較など、ポルシェ乗りの方々からの意見も。
【ライブ配信まとめ】Vol.93:あなたにとって最高のポルシェエンジンは?視聴者と語る名機たち...
。今回は「あなたにとって最高のポルシェエンジン」をテーマに、991.1のNAエンジン、997のターボ、964カレラ2、GT3の高回転特性など。またワイパービビリ音対策や991.2 GT3 RSの試乗インプレッションも。
ポルシェがわが家にやってきたも、8年目。あのときのフットワークの軽さを忘れずに。
ブログ8年目で気づいた真実。戦略的に考えすぎていたら、きっと一歩も踏み出せなかった。無知で無謀だったからこそ続けられた。価値は狙って作るものではなく、続けた先に生まれるもの。フットワークの軽さを忘れないために。
タイカン ターボGTでツーリングに行って楽しいのか?540kmを走って思ったこと
タイカンターボGTでツーリング。2トン超のEVがボクスターより軽快に感じる理由、アクティブライドの桁違いの性能。
ポルシェの新型ディスプレイは誰のためのものか?ポルシェの方向性への疑問
カイエン エレクトリックに搭載予定の史上最大ディスプレイ「フローディスプレイ」。しかし本当にポルシェオーナーが求めているのは大型画面なのか?
【ライブ配信まとめ】Vol.92:ポルシェ1台だけ残すなら?究極の選択を語る
ポルシェ1台だけ残すなら何を選ぶ?ポルシェ乗りの方々がタイカン、911カレラ、ボクスターGTSなど様々な選択肢を議論。991.1カレラ4Sの万能性、タイカンターボGTの圧倒的な走り、718スパイダーへの買い替え相談まで
メルセデス・ベンツR231 SL400レビュー後編|グランドツーリングで味わうSLの真髄とオープンエ...
メルセデス・ベンツR231 SL400のハンドリング、高速性能、オープンエアでの快適性を詳細レビュー。グランドツーリングカーとしての真価をロングツーリングで実感した魅力を解説。
メルセデス・ベンツ R231 SL400 レビュー前編|アクティブボディコントロールが生み出す魔法の...
メルセデス・ベンツR231 SL400の乗り心地とエンジン性能を詳細レビュー。アクティブボディコントロールの魅力とM276エンジンの特性を1000km走行後の実感で解説。
ポルシェ718の次期モデルは内燃機関モデルも継続というニュースに思うこと
ポルシェ718次世代モデルの電動化戦略が大幅変更。完全EV化から内燃機関併存へ転換した背景と、現代エンジン車の課題について
ポルシェ タイカン故障!原因はオンボードチャージャー不良!?
ポルシェ・タイカン4Sクロスツーリスモが突然故障。原因はオンボードチャージャー。修理までの3週間と魅力を再確認した内容を紹介。
【ライブ配信まとめ】Vol.91:1台しか持てないなら何選ぶ?ポルシェ選びの深い話
燃費規制の影響と低速域の重要性、1台選びの考え方を詳しく解説。小田オートでのSSD化やデイライト改修の実体験レポートも
メルセデス・ベンツSL400(R231後期型)を購入した理由
メルセデス・ベンツSL400(R231後期型)購入の経緯SLへの憧れから、現行AMGモデルへの失望、そして最後の真のSLとしてR231型を選んだ理由を詳しく解説。
BMW M3 E46チューニングカーレビュー – CSL級の完成度を持つカスタムマシンの真実
BMW M3 E46型の本格チューニングカーを詳細レビュー。15万キロ走行でも衰えないエンジン性能、CSL級の完成度を持つカスタム内容、驚きの乗り心地までを解説。
【ライブ配信まとめ】Vol.90:SL400納車レポートとポルシェ新型予想、タイカン修理完了まで
ベンツSL400の納車レポートから試乗インプレッション、ポルシェ新型発表への予想まで。SLシリーズの歴史やポジション、クルマのエアコン使い方、EV選びの基準について詳しく解説。タイカンの修理完了報告も。
ポルシェ 991前期 ブラックエディション試乗記 – PASMなしの20インチターボホイールの組...
ポルシェ911カレラ991.1前期ブラックエディションの試乗記。PSMなし20インチターボホイールの実力、3.4リッターエンジンの魅力、相棒感のある最後の世代につい解説
【ライブ配信まとめ】Vol.89:ポルシェ前期991とテスラモデル3、対極の2台が教えるクルマ選びの...
991前期の相棒感とテスラの実用性、対極の2台の魅力を比較分析。新型ターボ発表でクルマ市場はどう変わるのか、最新情報をお届けします

